2019.05.04 Sat
近鉄ハイキング「昔も今もお伊勢参り~旅4日目~伊勢街道、旅人気分で伊勢平野の鈴鹿から海運で栄えた白子へ」に参加してきました。
midorineko-cutter-mat.hatenablog.jp
駅前でコースマップをもらって、スタートです。
鈴鹿市駅から県道8号を西に進み、神戸八丁目交差点を横断します。
札の辻(鈴鹿市神戸2丁目)
伊勢街道は左に進みます。
伊勢街道は直進して、右折します。
栄町西交差点。県道8号を横断して、まっすぐ進みます。(鈴鹿市神戸2丁目)
営業してない銭湯・「紀元湯」があります。
真宗高田派専修寺神戸別院の前を通ります。ここから道が狭くなっています。
伊勢街道は突き当たりを左に曲がりますが、ハイキングコースでは神戸城跡に向かうため、右に曲がります。
ハイキングマップが分かりづらくて、迷ってしまいます。
正しくは、正面の3階建ての建物で左に曲がるのですが、間違ってまっすぐ進んでしましました。
コースを間違ったおかげで、本来見ることができなったお寺や神社を見ることができました。
慎福寺(鈴鹿市神戸2丁目)
龍光寺(鈴鹿市神戸2丁目)
毎年3月に行われるかんべの寝釈迦まつり(大涅槃会)では、大涅槃図が開帳されます。
結局、県道8号まで歩いてしまいました。
親切な地元の方に道を教えてもらい、龍光寺の境内を通り、神戸城跡に向かいます。
画像右側から龍光寺の境内に行くことができます。左側が神舘飯野高市本多神社です。神舘飯野高市本多神社(鈴鹿市神戸2丁目)
龍光寺の境内と駐車場を通って、神戸城跡方向に向かいます。
ようやく、コースを修正できました。正しいコースに戻ってきました。左手に見えるのが、三重県立神戸高校です。道をまっすぐ進みます。
神戸城跡(鈴鹿市神戸5丁目)
神戸公園を歩きます。階段を降りて橋を渡り、堀沿いを歩きます。
伊勢街道に戻ってきました。右折して進みます。
六郷川に架かる幸橋。正面左側に常夜灯が見えてきました。(鈴鹿市神戸3丁目)
常夜灯(鈴鹿市神戸3丁目)
矢橋一丁目交差点で県道8号を横断して、直進します。(鈴鹿市神戸3丁目)
県道8号を北の方を見ると、鈴鹿市駅近くにある鈴鹿市役所が見えます。まだあまり進んでいないことが分かります。
矢椅神社(鈴鹿市矢橋1丁目)
伊勢鉄道の高架が見えてきました。
伊勢街道は高架下を進みますが、コースアウトして左に進み、伊勢鉄道・鈴鹿駅に行ってみます。
コースに戻り、伊勢街道を進みます。宇気比神社前交差点を横断し、画像正面の道(県道553号)を進みます。(鈴鹿市肥田町)
山神(鈴鹿市肥田町)
道標(鈴鹿市肥田町)
伊勢街道は直進します。県道553号は左折。
若松道 / 柳大師と彫られています。
山神(鈴鹿市肥田町)
金沢川に架かる橋を渡ります。
国道23号線・肥田町交差点を横断します。
横断歩道がないので、少し北側にある道路下を通ります。
国道23号線を横断して、さらに伊勢街道を南に進みます。(画像左側の道)
画像左側は正信寺。
道標には「右さんぐう道」と彫られています。
画像右は国道23号線。伊勢街道は左に進みます。
「左さんぐう道」と彫られています。
彌都加伎神社が見えてきました。伊勢街道は、画像右に進みます。
正面はこちら。
菅原社(鈴鹿市岸岡町)
丸ポスト
近鉄名古屋線・白子7号踏切を渡ります。
県道6号と近鉄名古屋線の線路の間に、北の端の地蔵堂があります。道路の反対側には、役行者神変大菩薩があります。
県道6号を南に進みます。
コースは県道6号から道を逸れて、江島若宮八幡神社に向かいます。
常夜燈
画像左側が伊勢昆布白子店。ここでちょっとコースを逸れて、伊勢湾を見てみました。
伊勢湾
江島若宮八幡神社の石碑
松下物産
めんくいくん
伊勢街道は正面に進みますが、今日のハイキングのゴールは近鉄・白子駅なので、画像右に進みます。
ゴールの白子駅に到着です。