昨日、近鉄ハイキング「昔も今もお伊勢参り~旅9日目~伊勢街道、旅人気分で雲出から城下町松阪へ」に参加してきました。
伊勢中川駅・スタート、松阪駅・ゴールの約12kmのコースです。
駅の西口でコースマップをもらって、スタートです。
県道30号を西に進み、常念寺交差点で左折します。
ここから、初瀬街道を南に進みます。
常念寺(松阪市嬉野中川町)
街道を進むと常念寺からすぐ、小川神社が左手に見えます。
小川神社(松阪市嬉野中川町)
初瀬街道をさらに南に進みます。
街道はさらに南に直進します。
左手に、常夜燈が見えてきました。
街道をさらに南に進みます。
左手に、旧嬉野町役場とグラウンドが見えてきました。
街道を南に進みます。
街道は直進ですが、グラウンド南側の道を左に曲がって、須加神社に向かいます。
グラウンドの法面に、彼岸花が咲いています。
須加神社(松阪市嬉野権現前町) 西側からの入口。
正面の鳥居はこちら。
天の真名井
「万福寺」と刻まれた石段。
街道に戻って、さらに南に進みます。
交差点で右(西)に曲がるとJR名松線・権現前駅です。
角には松屋製菓舗があります。
コースアウトして、権現前駅に行ってみます。
2時間に1本しか走っていない列車を、偶然見ることができました。
時刻表
先ほどの交差点に戻り、看板の矢印に従って東に進むと野瀬商店がありました。
(松阪市嬉野権現前町)
「豆腐どーなつ」(6個入り)を買いました。
須賀領交差点。県道24号を横断して直進します。
左手に、中原神社が見えてきました。
中原神社(松阪市嬉野津屋城町)
街道をさらに進みます。常夜燈があります。
街道をさらに東に進みます。
近鉄の踏切が見えてきました。右に曲がると、伊勢中原駅があります。
踏切を渡って、さらに東に進みます。
左手に常夜燈が見えてきました。
大門橋の手前で、街道は右に曲がります。
大門橋(画像左)を渡らずに、右の道を進みます。
田んぼの中の道を進みます。
三渡川に架かる巡見橋を渡ります。
巡見橋を渡って、川沿いを下流向かって(東に)進みます。
JR紀勢本線・三渡川踏切を渡ります。
三渡橋が見えてきました。
三渡川に架かる三渡橋。架け替えられていました。
(画像・手前が仮橋。奥が架け変わった三渡橋)
ここで、初瀬街道は伊勢街道と合流します。右折して、伊勢街道を南に進みます。
北方向を見ると、三渡橋のたもとに常夜燈があります。
初瀬街道は左(西)から来て、ここで伊勢街道と合流して画像手前(南)に進みます。
今回のコースは画像手前に進みますが、前回の近鉄ハイキング「昔も今もお伊勢参り~旅8日目~伊勢街道、旅人気分で垂水から雲出へ」に参加しなかったため、後日、独自にマップを見ながら垂水から雲出川までを歩きました。今年の2月に伊勢街道を、JR紀勢本線・六軒駅の東から雲出川まで歩いたことがあったため、JR六軒駅と三渡川の間を歩いていないということになりました。それで今回、三渡川からJR六軒駅の東まで歩いて行ってまたここまで戻ってから、伊勢街道歩きを続けました。
南を見ると、初瀬街道は右(西)から来て伊勢街道と合流します。街道は、画像正面(南)に進みます。
市場庄町。街道沿いに古い町並みが残っています。(松阪市市場庄町)
四つ辻に、道標が見えてきました。
道標には、「忘井之道」と彫られています。左(東)に進んでみます。
しばらく進むと、忘井があります。
街道に戻り、さらに南に進みます。
市場庄公会堂 1918(大正7)年に建てられ、1955(昭和30)年までのおよそ37年間、米ノ庄村役場として利用されていました。この建物は、神楽寺の境内の一部を利用して建てられたと言われています。(松阪市市場庄町)
街道に戻り、さらに南に進みます。
近鉄山田線の高架下を通ります。
高架をくぐったところに、「伊勢街道・格子戸の町並み案内」の看板がありました。
さらに街道を進みます。
突き当たりに、常夜燈・庚申堂・行者堂・道標があります。
街道は左折します。
舟木屋の長屋門
さらに街道を南に進むと、庚申堂が見えてきました。
街道は左に曲がりますが、コースアウトして右に曲がり、白川稲荷に行ってみます。
白川稲荷
キツネの形をした絵馬。
街道に戻って、南に進みます。
正面に、県道756号が見えます。
あじへいラーメンと焼餃子を食べました。
街道に戻り、さらに南に進みます。
川北養蜂園(松阪市塚本町)
古川水神 常夜燈
県道756号(近鉄道路)の高架下を通ります。
百々川に架かる塚本橋を渡ると、常夜燈が建っています。
街道をさらに南に進み、JR紀勢本線・船江踏切を渡ります。
船江町東交差点を横断して、街道をさらに南に進みます。
街道は左折します。
県道59号・川井町3交差点を横断して、直進します。
阪内川に架かる大橋を渡ります。
旧小津清左衛門家(松阪商人の館)(松阪市本町)
街道をさらに進みます。
三井家発祥地(松阪市本町)
豪商ポケットパーク(松阪市本町)
街道は本町交差点を横断して直進ですが、右に曲がって「豪商のまち 松阪観光交流センター」に向かいます。
松阪もめん手織りセンター(松阪市本町)
豪商のまち 松阪観光交流センター(松阪市魚町)
街道に戻り、さらに南に進みます。
松阪市のマスコットキャラクター「ちゃちゃも」と、児童書キャラクター「マンホーくん」がデザインされたマンホール蓋がありました。
和田金の前を通ります。
はちみつ屋 松治郎の舗の前を通ります。
日野町交差点。伊勢街道は直進ですが、今日の街道歩きはここまでです。コースは左折して、松阪駅がゴールです。
ヒシナカ薬局の前に、道標があります。
左・さんぐう道 右・わかやま道
商店街を歩いて、ゴールの松阪駅に向かいます。
ゴールの松阪駅に到着です。
次回、「昔も今もお伊勢参り~旅10日目~伊勢街道、旅人気分で松阪から王朝ロマンをたどる斎宮跡へ」は、10月27日(日曜日)に開催されます。