近鉄ハイキング「昔も今もお伊勢参り~旅12日目【最終日】~伊勢街道、旅人気分で一層賑やか古市から念願のお伊勢さんへ」に参加しました。
宇治山田駅・スタート、五十鈴川駅・ゴールの約9kmのコースでした。
コースマップをもらって、スタートです。
歩き始める前に、駅近くにある「千とせ」で伊勢うどんを食べます。
箕曲中松原神社
ネコちゃんがいました。
宇治山田駅前の道を南に進み、伊勢街道に向かいます。正面の道(左右方向)が伊勢街道です。前回、北(右)からここまで歩いたので、今日は南(左)に向かって歩きます。
前回、北(画像奥側)からここまで歩いてきました。
今日はここから南(正面)に進みます。
近鉄の高架下を通ります。
勢田川にかかる小田橋を渡ります。
上流側を見る。
下流川を見る。
坂道を上っていきます。
右手に、間の山 お杉お玉の石碑が見えてきました。
坂道を上りきりました。
右手に、古市芝居小屋跡の碑が建っています。
古市芝居小屋跡
ここで路地を右折すると、大林寺があります。
大林寺
右手に、油屋跡の碑が見えます。
油屋跡
左手に、長峰神社が見えてきました。
長峰神社
左手に麻吉旅館の看板が見えてきたので、寄り道してみます。
麻吉旅館
旅館の前に、道標があります。天保年間(1830~1844年)建立。
階段を下りてみます。
階段を下りたところにも、道標があります。
文化20(1813)年建立。「つづら石道」と刻まれています。
浅香つづら稲荷
街道に戻ります。左手に、寂照寺が見えてきました。
寂照寺
左手に、伊勢古市参宮街道資料館が見えてきました。
伊勢古市参宮街道資料館
展示を見学しました。
伊勢自動車道の上を横断します。
左手に道標が見えてきました。
1894(明治27)年建立。「月よみの宮さんけい道」と刻まれています。
右手に常夜燈が2基、見えてきました。
1914(大正3)年建立。
多くの参拝客で賑わっていました。
おはらい町を進みます。
多くの人で賑わっています。
豆腐庵山中のおとうふソフト
内宮に到着しました。
参拝を終えてから、おはらい町を戻ります。五十鈴川に架かる新橋を渡ります。
三重交通Gスポーツの杜 伊勢