2020.01.21 Tue
昨年12月に購入した近鉄の「伊勢神宮初詣割引きっぷ」を使って、伊勢神宮に行ってきました。
外宮から内宮まで歩きます。
駅から歩いて、伊勢うどんを食べに「山口屋」にやってきました。
(伊勢市宮後1丁目)
神路通りを外宮に向かって歩きます。
正面に進むと外宮の北御門ですが、右折して丸与製パン店に向かいます。
丸与製パン店にやってきました。
レトロな雰囲気のパン屋さんです。
パンを4個と、カタパンを1個買いました。全部で610円でした。
焼リンゴ、黒舟ロール、クリームパン、ケーキパン
カタパン
伊勢街道を歩いて、外宮から内宮へ向かいます。
昨年11月16日に参加した、近鉄ハイキング「今も昔もお伊勢参り~旅11日目~伊勢街道、旅人気分で斎宮から宮川の渡し・そして神領域へ」でコースマップどおりに歩いたところ、伊勢街道を歩いていない箇所があったので、今日は正しく歩いてみます。
しかも、時間が遅くて外宮に参拝できなかったので…
昨年11月の近鉄ハイキングではこの交差点で直進してしまったので(伊勢街道は右折)、ここで右折します。
道路脇に、昭和初期としては数少ないコンクリート電柱が保存されています。
伊勢街道は左に曲がります。まっすぐ進むと、外宮の北御門です。
外宮に参拝する前に、赤福に立ち寄りました。
外宮に向かいます。
伊勢神宮初詣割引きっぷの参拝記念品引換券で、干支の置物を頂きました。
外宮を参拝してから、伊勢街道を内宮に向かって進みます。
途中、豊川茜稲荷神社に立ち寄りました。
豊川茜稲荷神社(伊勢市豊川町)
鳥居がたくさん並んでいます。
天神社
茜社
杉と楠の御神木
勾玉池
伊勢街道を歩いて、内宮に向かいます。
伊勢街道は、左正面の道を進みます。
街道は直進します。
近鉄の高架下を通ります。
勢田川に架かる小田橋を渡ります。
伊勢街道を進みます。
坂道を上っていきます。
右手に、間の山 お杉お玉の石碑が見えてきました。
この街道沿いで、江戸時代中期からお杉お玉と称した大道芸人が三味線などをひいて、参宮道者に興を添えていた
伊勢街道をさらに進みます。
右手に、古市芝居跡石碑が見えてきました。
古市には天明年間(1781~1788年)頃妓楼は70軒余あったと言われる。この備前屋は牛車楼ともよばれ、古市著名妓楼のひとつであった。
古市芝居跡石碑(伊勢市古市町)
歌舞伎芝居古市三座のうち、口の芝居跡
途中、ネコを見かけました。
右手に、油屋跡石碑が見えてきました。
油屋跡石碑(伊勢市古市町)
旧古市遊郭の代表的妓楼。歌舞伎伊勢音頭恋寝刃の舞台。
左手に、長峯神社が見えてきました。
長峯神社(伊勢市古市町)
伊勢街道から逸れて、麻吉旅館に立ち寄ってみます。
麻吉旅館(伊勢市中之町)
階段を下りたところに、浅香つづら稲荷があります。
街道を進むと、左手に寂照寺が見えてきました。
寂照寺(伊勢市中之町)
左手に、伊勢古市参宮街道資料館が見えてきました。
さらに街道を進みます。伊勢自動車道の上を通ります。
左手に道標が見えてきました。
「月よみの宮さんけい道」と刻まれています。
右手に大きな常夜燈が見えてきました。
両宮常夜燈(伊勢市宇治浦田2丁目)
坂道を下りて、県道32号・宇治浦田西交差点で左折します。
猿田彦神社に到着しました。
御神田
5月5日に御神田で御田祭が行われます。
佐瑠女神社
街道は宇治浦田町交差点を横断して、おはらい町に向かいます。
右折して、おはらい町に向かいます。
おはらい町を歩きます。
へんばや商店おはらい町店(伊勢市宇治浦田1丁目)
「へんば餅」を買って帰りました。
豆腐庵山中(伊勢市宇治中之切町)
「うの花どーなつ」を食べました。
内宮に到着しました。
外宮から内宮まで歩くことができました。歩いている途中、内宮~外宮間を歩いている人を何人か見かけたのは驚きでした。
帰りは、バスで宇治山田駅に向かいました。
帰りの電車の時間までもう少しあったので、宇治山田駅近くにある箕曲中松原神社でネコちゃんに会ってきました。
2019年12月1日に近鉄ハイキング「昔も今もお伊勢参り~旅12日目【最終日】~伊勢街道、旅人気分で一層賑やか古市から念願のお伊勢さんへ~」で、宇治山田駅から内宮~五十鈴川駅まで歩いた時のようすはこちら↓