名鉄ハイキング「岩倉と一宮の史跡散策とこだわりの野菜からつくる『みついの漬物』を味わうコース」に参加しました。今年2回目のハイキングです。
岩倉駅・スタート、一宮市博物館・ゴールの約10kmのコースでした。
受付でコースマップをもらって、スタートです。
駅舎を撮影しようと思ったら、駅舎がない?!
公園には、竪穴住居があります。
この竪穴住居址は、1951(昭和26)年の発掘調査で発見されたものです。
鳥居建民家
250年ほど前に建てられた民家。1995(平成7)年までは市役所東側に復元されていましたが、史跡公園のオープンに伴いここに移築されました。
右側の木がタラヨウ(多羅葉)
多羅葉(タラヨウ)の葉っぱ
葉っぱの裏側に傷を付けると、その部分のみが黒く変色し長期にわたって残るため、字を書いておくことができます。
赤い実がなっていました。
稲荷山公園に小高い丘が見えてきました。三ツ井稲荷山古墳です。
三ツ井稲荷山古墳(一宮市三ツ井8丁目)
公園側から見たようす。古墳の上に、神明社が祀られています。
西側の道路から、階段で上がることができます。
神明社からの景色
稲荷山古墳の東80mにある陪塚(ばいちょう)
名神高速道路の高架下を通ります。
丹陽小学校の東側の道を歩きます。
遠くに雪が積もった高い山々が見えています。(名鉄で名古屋から岩倉に向かっている途中にも見えていて、気になっていました。)
三井宮蔵本店(一宮市三ツ井1丁目)
試食・販売が行われていました。
歩いている途中に見かけた、見たことのないコーヒーの自販機。