八郷地区歩き

(2022年5月3日・火曜日)

徒歩で八郷地区の寺社仏閣めぐりをしました。

四日市市自主運行バス・千代田バス停に到着です。

千代田バス停(四日市市千代田町

東名阪自動車道の下をくぐって、(北西の方向に)真っ直ぐ進みます。

法面に「三重県企業庁 伊坂ダム」の植え込みが見えてきました。伊坂ダムがあります。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

バス停から徒歩約4分、鶴澤神社に到着です。

■鶴澤神社四日市市千代田町

神社の前から見る景色。キオクシアの工場が見えます。

石段を上ります。

鶴澤神社御旧蹟

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

石段を下りて、北東に進みます。

法面に「三重県企業庁 伊坂ダム」の植え込みが見えます。

伊坂ダムに向かう車が多かったです。今日は伊坂ダムには向かわず、反対の方向(画像手前)に進みます。(四日市市伊坂町

東名阪自動車道の下をくぐります。

東名阪自動車道の下をくぐってから少し、(画像正面に向かって)側道を歩きます。

四日市市伊坂町

最初のT字路を右に曲がります。

道沿いに咲いている「キケマン」。(四日市市伊坂町

ナワシロイチゴ」の花も咲いていました。

南の方を見ると、キオクシアの工場が見えます。

東の方を見ると、四日市港ポートビルが見えます。

集落が見えてきました。

古い建物が見えてきました。以前にも来たことがある「福田カクサン酢店」だった建物です。(四日市市伊坂町

2014年11月23日 福田カクサン酢店に来たときのブログは、こちら↓

2014年11月23日 「伊坂城跡(第6・7次)発掘調査現地説明会」を見学しに行った時のブログは、こちら↓

この後に行く「菟上耳利神社」にも、同じ日に行っています(この時のブログは書いていませんが)。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

伊坂町公民館が見えてきました。

伊坂町公民館(四日市市伊坂町

地蔵堂があります。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

伊坂町公民館から北に進みます。

道路沿いに祠があります。

さらに北に進むと、東名阪自動車道伊勢湾岸自動車道 新名神高速道路のジャンクション「四日市ジャンクション」が見えてきました。

さらに北に進むと、菟上耳利(うなかみみみとし)神社に到着です。

宇奈川に架かる宮橋を渡ります。

■菟上耳利(うなかみみみとし)神社四日市市伊坂町

御厨神明社の石碑

神宮遙拝所

合祀記念碑

菟上神社古宮跡

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

四日市JCTに向かって歩き、突き当たりを右折します。

県道26号・菟上神社東交差点で右折します。

県道26号を南に進みます。

伊坂橋を渡ります。

北東の方を見ると、新名神高速道路が見えます。

南西の方を見ると、キオクシアの工場が見えます。

最初の交差点を左折します。(四日市市山村町)

右の道を進みます(左の道を行くと山村ダムです)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

山村町公民館が見えてきました。

■山村町公民館(四日市市山村町)

公民館の北側のT字路を、北に進みます(左折)

山に向かって歩きます。

途中、神社の鳥居があったので、あとで行ってみることにします。

さらに、山に向かって進みます。

世尊寺が見えてきました。

世尊寺四日市市山村町)

さらに山に向かって進み、石段を上ります。

石段の途中で振り返ってみると、かなり高いところまで上ってきているのが分かります。

■布自(ふじ)神社四日市市山村町)

向かって右側に道があったので、さらに進んでみました。伊勢湾岸自動車道の上に架かる「山村跨道橋」がありました。

新名神高速道路と、法面に「三重企業庁 山村ダム」の植え込みが見えます。

布自神社の石段を下り、先ほど見た鳥居まで行ってみます。

布自神社の石碑と鳥居があります。(画像手前に向かって進みます。)

最初のT字路を右に曲がり、南西に向かって歩きます。

双庸電子の十字路を左折します。(四日市市広永町)

伊藤製作所の交差点を右に曲がります。(四日市市広永町)

しばらく道なりに進みます。

信号のある交差点を直進します。(四日市市山分町)

朝明川に架かる山分橋を渡ります。(四日市市山分町)

下流方向の景色

上流方向の景色

川沿いに桜並木があります。4月5日に見に来たときは満開でした。

4月5日 朝明川沿いの桜を見に行ったときのブログは、こちら↓

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

朝明川に架かる山分橋を渡り、八風道に向かいます(正面左右の道が八風道)

その前に、山分天満宮に行ってみます。右手前の道を進みます・

■山分天満宮四日市市山分町)

神社の隣にお寺があります。

■覚王寺四日市市山分町)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

八風道を東(画像右方向)に進みます。

八風道沿いに、トタンが張られた茅葺き屋根の家があります。

八風道を東にもう少し進むと、八郷地区から大矢知地区に入ります。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

大矢知地区に入り、さらに八風道を東に進みます。市神社と常夜灯が見えてきました。

■市神社・陣屋公民館四日市市大矢知町

■常夜灯四日市市大矢知町

八風道を東に進みます。途中、八風道から南に逸れて、大矢知駅にやってきました。

三岐鉄道三岐線大矢知駅四日市市大矢知町

八風道に戻り、さらに東に進みます。

■丸井屋老舗(四日市市大矢知町

以前ちまきを買ったことがあったのでお店に立ち寄ってみたところ、今日は売り切れたとのことでした。

2021年5月4日 丸井屋老舗でちまきを買った時のブログは、こちら↓

八風道は、大矢知郵便局がある十字路で北(画像左)に曲がります。

角に道標が立っています。「左 たどみち」

「右 こものみち」「左 くわなみち 右 四日市みち」

安政三年御蔵米問屋石仙蔵 辰七月なつ 車力中」

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

大矢知郵便局がある十字路で八風道は左折しますが、直進して亀屋佐吉にやってきました。たくさん歩いてお腹が空いたので、かき氷ときなこおはぎをいただきました。

■亀屋佐吉(四日市市大矢知町