志摩市 現調(3回目・2022年12月28日)

(2022年12月28日・水曜日)

志摩市の現調(1件)に行ってきました。途中、道の駅伊勢志摩に立ち寄りました。

■道の駅 伊勢志摩(志摩市磯部町穴川)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

1件目(大王町)の現調が終わってから、Ponchi's Pizzaにやってきました。23,25日に続いて3回目です。

■Ponchi's Pizza(志摩市阿児町国府

「石窯焼伊勢鶏のテリヤキチキンピザ(Sサイズ)」

「3種のチーズと栗のピザ(Sサイズ)」

「石窯焼芋とクリームフロマージュのミルクジェラートピザ(Sサイズ)」

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

Ponchi's Pizzaでお昼を食べてから、大王埼灯台に向かいます。

県道61号を通っていて、三重交通甲賀バス停付近で車を停めて海を見てみました。安乗埼灯台が見えます。市役所の人達に話しかけられて、朝に富士山が見えると聞きました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

大王埼灯台には車で行けないので駐車場に停めます。漁協の駐車場に停めました。

駐車場から歩いて灯台に向かいます。

大海真珠店の前にいた三毛ネコちゃん。1月7日に放送される岩合さんの番組に出ているそうです!

宝門の浜の堤防に突き当たります。灯台に行くには左に進みます。右に曲がると、絵描きの宿・モヘジヤ旅館があります。

水色の建物がモヘジヤ旅館です。

■モヘジヤ旅館(志摩市大王町波切)

堤防沿いを灯台に向かって進みます。

宝門の浜に下りてみました。

灯台の方向を見ます。

灯台に向かって進みます。

宝門の浜を見ます。

灯台に向かって坂道を上っていきます。

途中、八幡さん公園に立ち寄りました。

ポケモンマンホール「ポケふた」があります。みえ応援ポケモンの「ミジュマル」と、パールルがデザインされたマンホール蓋です。

波切九鬼城址

八幡さん公園から灯台に向かいます。

(23日に安乗埼灯台に行きました。)

大王埼灯台に到着しました。

大王埼灯台志摩市大王町波切)

灯台の基礎部から灯台の頂部まで23メートル

平均水面上から灯火まで46メートル

地上から灯かまで20メートル

参観寄付金300円です。

全国に16ある「のぼれる灯台」のひとつです。先日(12月23日)、安乗埼灯台にのぼりました。小学1年生の時、夏休みの旅行で島根県出雲市にある出雲日御碕灯台にのぼったことがあります。

大正2(1913)年にサンマ漁船が遭難して一瞬にして死者51名を出したことや、同6(1917)年には当時の日本海軍が誇る3,000トンの巡洋船「音羽」がこの沖の大王岩に激突、座礁したことなどから昔から海の難所として知られていました。それから約10年後、灯台の建設が始まりました。

昭和2(1927)年5月16日に着工、同年10月5日点灯しました。

円形白塗灯台の下部は扇形の二階建付属舎をもつ、当時としては斬新な設計で、他に例を見ない立派な灯台でした。灯器は、第4等2面せん光レンズで、750Wの電球を使用し、光度は6万燭光でした。昭和53(1978)年12月、半世紀ぶりに灯塔の大改修を行い、面目を一新し現在の姿になりました。

(大王埼灯台パンフレットより)

 

大王埼灯台ミュージアム

灯台の模型

大王埼灯台建設当時のレンズ(第四等フレネルレンズ

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

カメラの電池を取りに一旦駐車場に戻りました。

漁協駐車場の前にある、波切漁港。「海女専用」の文字があります。

右手に見えている、神護山仙遊寺に向かいます。

神護山仙遊寺臨済宗妙心寺派)(志摩市大王町波切)

先ほどとは違うルートで灯台に向かいます。

須場の浜

ここ須場の浜は毎年9月申の日にダンダラ法師の伝説により、畳一畳程の大わらじをかついだ若衆がこの浜から大わらじを流して海の安全を祈願します。

階段を上ると灯台に到着します。

振り返ってみると須場の浜と、波切神社の鳥居が見えます。

須場の浜に下りてみました。

波切神社に向かいます。

石段を上ります。

波切神社に到着しました。(右に進むと崎山公園、左に進み石段を下りると波切漁港です。)

波切神社志摩市大王町波切)

「鯨石」波切でも昔は鯨漁が行われ、盛んな時もありました。その頃、獲れた鯨の腹から石が出る事が幾度かありました。そんな石に神秘的なものを感じた人たちが神社に持ち込んだりしたようです。今もここ波切神社にその石が祀られています。

高吉稲荷に向かいます。

高吉稲荷

続いて、崎山公園に向かいました。

崎山公園にやってきました。

防波堤には、魚釣りをしている人がたくさんいます。

波切神社に戻り、石段を下りて波切漁港に向かいました。波切漁港側の鳥居。

波切漁港

観光駐車場の隣にあるカフェ「stop by joe」。今日はお休みでした。

帰る頃には駐車場の車が増えていました。魚釣りに来ている人がたくさんいるからかな。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

続いて、「カフェ・くろねこ」にやってきました。

カフェ・くろねこ志摩市阿児町国府

何時まで営業しているのか知らずに行ったためラストオーダーの時間を過ぎていたのですが、入店させていただきました。ありがとうございました。

「苺のティラミス」

「レアチーズタルト」

今度来る機会があったら、時間に余裕を持って来たいです。ゆっくり過ごしてみたいです。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

2017年2月5日、近鉄ハイキング「G7伊勢志摩サミット開催地・賢島」に参加したのですが、雨のため少しだけ歩いて断念。移転前、阿児町鵜方にあった「カフェ・くろねこ」(現在は阿児町国府に移転)と、鵜方駅すぐ近くあった「欧風洋菓子 潮騒」(現在は阿児町鵜方1912-3に移転)に行ってきました。

鵜方駅(南口)(志摩市阿児町鵜方1670-2)

駅前(南口)の様子。

鵜方駅(北口)

雨が降る中、駅でコースマップをもらってスタートしました。

駅前の道を西(画像右)に進みます。

五叉路の賢島口交差点で左折して、南に進みます。

右手にコメリ鵜方店が見えてきました。雨が強くなってきたので、ここでハイキングを断念して「カフェ・くろねこ」に歩いて向かいました。

■カフェ・くろねこ(志摩市阿児町鵜方1091-1)

※現在は、志摩市阿児町国府1120-30に移転しています。

「ショコラミルクレープ」

「フルーツホットケーキ(+生クリーム・アイスクリーム)」

鵜方駅の近くにあった、「欧風洋菓子 潮騒」でたぬきケーキを買いました。

■欧風洋菓子 潮騒志摩市阿児町鵜方1669)

※現在は、志摩市阿児町鵜方1912-3に移転しています。

(画像左上から時計回りに)「リンツァシュニッテン」「アーモンドパイ」「レモンケーキ」「たぬき」