(2022年10月10日・月曜日(スポーツの日))
御厨神明社・殖栗連神社跡と、殖栗連の墓に行ってきました。
新名神高速道路の下をくぐります。
左の方を見ると国道365号線の新小牧橋と朝明川の上を越える、新名神高速道路の橋梁が見えます。
新名神高速道路の下をくぐって、右に進みます。
坂道を上がっていきます。
真っ直ぐ進むと国道365号線に出ます。左の道を進んで、国道365号線の下を通ります。
国道365号線の下をくぐります。
突き当たりを左折します。右折すると国道365号線に出ます。
正面に見える道路が、国道365号線。
ここで右折します。
しばらく道なりに(北に)進みます。
案内板があります。
「→保々御厨神明社」の案内に従って進んでみます。
森の縁を進んでいきます。
数十m進んで左手の森の中に、石積みの上に石碑が建っているのが見えました。
■御厨神明社・殖栗連(えぐりむらじ)神社跡 (小牧町字若宮)
祭神は、天照大神・天児屋根命・応神天皇・殖栗連であり、明治41年(1908)殖栗神社に合祀された。
「御厨」とは,伊勢神宮にお供えする「御贄(みにえ)(魚や鳥等)」を調進(注文に応じて造り納める)する土地即ち神領地のことであり、神明社とは、伊勢神宮の分霊を勧請(迎え祀る)した社のことである。
■小牧稲荷神社跡 (小牧町字若宮)
御厨神社の北、現在の稲荷畑に鎮座したが明治41年(1908)殖栗神社に合祀され旧神殿は、公会所東の地蔵堂として残されている。
説明板も立っています。
「延喜式内 殖栗神社」「保々御厨神明神社」「別宮 殖栗連神社」
黄色いキノコがたくさん生えていました。帰って調べてみると「オオワライタケ」というキノコのようです。
殖栗連の墓にも行ってみようと思ったのですが、「私有地立入禁止」の札が立てられていてロープが張ってあります。
遠回りして、離れた場所からしか見ることができませんでした。
4月6日 殖栗神社に行った時のブログは、こちら↓