三岐鉄道

Freibäckerhaus(フライベッカーハウス)、春日神社

Freibäckerhaus(フライベッカーハウス)に行ってきました。 今日は三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、三岐線の駅を巡っています。 営業日が木・金・土曜日なのでお店に行くのが難しいのですが、今日から日曜日営業(8:00~14:00)が始まったとのことで三…

三岐鉄道・三岐線の駅めぐり ~三岐鉄道1日乗り放題パス~

(2025年1月19日・日曜日) 昨日は三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して北勢線の駅めぐりをしたので、今日は三岐線の駅めぐりをしました。全駅は時間的に無理だったので、大矢知駅・平津駅・山城駅・保々駅・丹生川駅・伊勢治田駅・東藤原駅には行けませんでし…

三岐鉄道・北勢線の駅めぐり ~三岐鉄道1日乗り放題パス~

(2025年1月18日・土曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを使って、三岐鉄道・北勢線の駅をめぐります。時間的に全ての駅は無理なので西桑名駅から東員駅までの全駅と、廃止になった大山田駅・桑名京橋駅・稗田前駅・坂井橋駅があった場所に行ってみます(六把野…

安永餅本舗 柏屋

(2025年1月18日・土曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、北勢線の駅めぐりをしました。西桑名駅近くにある安永餅本舗柏屋に立ち寄りました。 店内で、焼きたての安永餅をいただきました。タイミングが合うと焼きたてを食べることができるようです。…

ちょびころマフィン

(2025年1月12日・日曜日) 貨物鉄道博物館の開館日に出店されていたCadel(カデル)さんで委託販売されていた、ちょびころマフィンを買ってきてもらいました。 「みるくシュガーマフィン」 「スコーン(クランベリー&ホワイトチョコ)」「スコーン(全粒粉…

te pain(テ パン)

(2024年12月29日・日曜日) 菰野町にあるパン屋さん、te pain(テ パン)にランチを食べに行ってきました。 今日が今年最後の営業日なので、前日に電話予約して行ってきました。ランチをいただくのは今日で3回目です。 「ココットランチ」 煮込み肉料理(月…

「北勢線謎解き旅」 ~三岐鉄道1日乗り放題パス~

「北勢線謎解き旅」に挑戦してきました。 謎解きゲームに参加するのは今回が初めてなので、要領がよく分かりませんがとにかくやってみます。 三岐鉄道1日乗り放題パスを購入して、北勢線・西桑名駅で謎解きキットを受け取りました。 北勢線に乗って、謎解き…

リスドール

(2024年12月3日・火曜日) 近鉄富田駅近くにあるパン屋さん、リスドールに行ってきました。 「イタリヤン」「パッション」「シュトーレン」 「ピーナッパン」「チョコレートパン」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 近鉄富田駅 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇…

ちょびころマフィン

貨物鉄道博物館の開館日に出店されていたCadel(カデル)さんで委託販売されていた、ちょびころマフィンを買ってきてもらいました。 「ごぼうキャラメルマフィン」「かぶせ茶あんこマフィン」「みるくシュガーマフィン」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇…

「北勢線展示」 ~三岐鉄道北勢線開業110周年記念~

(2024年11月1日・金曜日) 11月2日に「第22回 中部地区路面電車サミット2024 いなべ大会」と、三岐鉄道北勢線の開業110周年を記念した講演会が開催されるのにともなって、11月1日から8日までいなべ市役所シビックコア棟1階で行われている北勢線の展示を見に…

亀屋佐吉

(2024年11月9日・土曜日) 近鉄富田駅から歩いて、亀屋佐吉にやってきました。 「和三盆みるく+アイスクリーム+白玉」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 天気が良かったので、近鉄富田駅から亀屋佐吉までウォーキングしました。 ■近鉄富田駅(四日…

そば畑

(2024年10月5日・土曜日) 貨物鉄道博物館近くのそば畑を見に行ってきました。そばの花が満開です。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ちいさなお菓子屋さん ふわり

(2024年9月11日・水曜日) ちいさなお菓子屋さん ふわりに行ってきました。 かき氷「パイナップル+ココナッツソルベ」 かき氷「いちごみるく+アイスクリーム」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 三岐線の電車を撮影。 白い花がたくさん咲いていまし…

走井山勧学寺のネコ

(2024年9月8日・日曜日) 走井山勧学寺に行ってきました。 今日はネコちゃん1匹しか会えませんでした。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 三岐鉄道北勢線・馬道駅 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

アミアン

(2024年9月6日・金曜日) いなべ市北勢町にあるケーキ屋さん、アミアンに行ってきました。 喫茶スペースでランチをいただきました。 「Aランチ(えびとナスのクリームパスタ)」(パン・サラダ・ドリンク・デザート付き) 追加でコーヒーロールを注文しま…

アミアン

(2024年8月27日・火曜日) いなべ市北勢町にあるケーキ屋さん、アミアンにやってきました。 ランチはA・B・Cと3種類あります。ドリンク・デザート付きです。 Aの「イカとアボカドと明太子のクリームパスタ」にしました。 パスタは生麺と乾麺から選べるので…

「員弁の近代化を進めてくれた企業さん」展 ~いなべ市郷土資料館~

(2024年8月16日・金曜日) 三重郡菰野町にあるパン屋さんte painでランチを食べてから、いなべ市藤原町にあるいなべ市郷土資料館にやってきました。 ■いなべ市郷土資料館(いなべ市藤原町上相場) 7月20日から9月22日まで、いなべ市郷土資料館第2展示室で開…

ちょびころマフィン

(2024年7月7日・日曜日) 貨物鉄道博物館の開館日に出店されていたCadel(カデル)さんで委託販売されていた、ちょびころマフィンを買ってきてもらいました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 「かぶせ茶ホワイトチョコクッキーマフィン」「ごぼうキ…

貨物鉄道博物館 開館日

(2024年6月2日・日曜日) 貨物鉄道博物館に行ってきました。 三岐線・暁学園前駅近くにある、ちいさなお菓子屋さんふわりでケーキを食べてから、三岐線に乗って丹生川駅に向かいました。 丹生川駅に到着。駅に着くちょっと前から雨が降り始め、しばらく降っ…

ゴールデンウィークの合間

(2024年5月2日・木曜日) ゴールデンウィーク中も普段通りに過ごしていますが、今日は定期検査のため病院に行きます。病院に向かう途中乗っていた電車の窓から、大矢知にある吉原製麺所で麺を天日干ししているのがちらっと見えました。 麺が干されているの…

三岐鉄道1日乗り放題パス ~三岐鉄道沿線の桜~

(2024年4月7日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パス(大人・1200円)を購入して、三岐鉄道沿線の桜を見て回ります。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 三岐線に乗って、暁学園前駅に到着(10:32着)。 ■三岐鉄道三岐線・暁学園前駅(四日市市中村町) …

三岐鉄道三岐線・丹生川駅

(2024年4月4日・木曜日) 三岐鉄道三岐線・丹生川駅の桜。 桜がほぼ満開でした。 丹生川駅近くにある、貨物鉄道博物館。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

「ミジュマルと旅する みえの鉄道スタンプラリー」

3月6日に「ミジュマルと旅する みえの鉄道スタンプラリー」のプレゼントに応募したところ、プレゼントに当選して今日届きました。 5個以上スタンプを集めて応募できる、「三重県×ミジュマル ポストカード」に当選しました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇…

走井山勧学寺のネコ、宝来軒本店

(2024年3月3日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、「あげきのおひなさん」と三岐鉄道三岐線・北勢線の沿線を」回ってきました。 近鉄の益生駅から歩いて三岐鉄道北勢線・馬道駅に向かう途中、馬道駅近くにある宝来軒本店に立ち寄りました。 走…

ちいさなお菓子屋さん ふわり

(2024年3月3日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、「あげきのおひなさん」と三岐鉄道三岐線・北勢線の沿線を」回ってきました。 近鉄富田駅から三岐鉄道・三岐線に乗って暁学園前駅で降りて、駅から歩いて「ちいさなお菓子屋さん ふわり」に行…

あげきのおひなさん ~三岐鉄道1日乗り放題パス~

(2024年3月3日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、「あげきのおひなさん」と三岐鉄道三岐線・北勢線の沿線を回ってきました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 1日乗り放題パス(大人1200円)を購入。三岐線で近鉄富田駅に向かいます。 …

貨物鉄道博物館 開館日 ~ミジュマルと旅する みえの鉄道スタンプラリー~

(2024年2月4日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パス(大人・1200円)を購入して、三岐線に乗って丹生川駅に向かいます。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 丹生川駅に到着しました。駅近くにある、貨物鉄道博物館の開館日です。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇…

te pain(テ パン)

(2023年11月19日・日曜日) かもしか道具店窯出市が行われている「かもしかビレッジ」から移動して、同じく菰野町にあるパン屋さん「te pain(テ パン)」にやってきました。 「アスパラベーコン」「カプチーノマリトッツォ」「キャラメルラテパン」「バタ…

菰野町→いなべ市→四日市市

(2023年11月19日・日曜日) 今日は、菰野町→いなべ市→四日市市と移動する予定です。 昨日、今日と行われている、菰野町にある「かもしか道具店窯出市」に向かいます。かもしか道具店とかもしかビレッジの2か所で行われているので、かもしかビレッジ会場にや…

いなべ菓子店 八舎

(2023年11月5日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、貨物鉄道博物館開館20周年イベントに行ってきました。せっかく1日乗り放題パスを購入したので、他の駅にも降りてみました。 三岐鉄道三岐線・伊勢治田駅で降りて駅から徒歩約17分の場所にある…