旧東海道沿いにある嶋小餅店で、「嶋小の団子」を買ってきてもらいました。 シンプルな、醤油味の団子です。 久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しいです。また買いに行こうっと。 昨年6月、嶋小の団子を買ってきてもらった時のブログは、こちら↓ midorin…
(2021年2月23日・火曜日(祝)) セボン丸三に行ってきました。
亀屋佐吉に行ってきました。
「喫茶すみへい ~農園スタンド in マルホ農園~」に行ってきました。 上海老町にあるマルホ農園のビニールハウスの前で、今日の7~15時オープンです。
石部神社に行ってきました。
2020年10月7日に「あたご」という品種の梨を2個、購入しました。 2個ともキッチンタオルに包んでビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存しました。今日、小さい方の梨を食べてみました。
今日は2月22日「猫の日」ということで、この1年間で見かけたネコをupしてみます。 走井山勧学寺(2020年11月13日撮影)
衣比原御厨神明社に行ってきました。
「喫茶すみへい ~農園スタンド in マルホ農園~」に行ってきました。 上海老町にあるマルホ農園のビニールハウスの前で、今日の7~15時オープンです。
ウォーキングの途中、浅い川の中を歩くキジバトを見つけました。
昨年4月中頃から、ウォーキングの途中に咲いている花を撮影しています。撮影し始めてからもうすぐ1年経ちます。 12、1、2月は新たな花をほとんど見つけられませんでしたが、今月あたりから春に見た花を再び見かけるようになりました。寒いですが、春は近づい…
昨日の夕方から雪が降り、今朝3~4cm積もっていました。 (朝はもう雪は降っていませんでした。)
ウォーキングの途中に見た、浅い川の中を歩いているハクセキレイ。
喫茶タチバナに行ってきました。
羊毛フェルトでつくっていたネコが、完成しました。
セボン丸三で買ったチョコレート。
亀屋佐吉に行ってきました。
(2021年2月12日・金曜日) caccaさんのキッシュとセボン丸三(どちらも四日市市富州原町にあります)でチョコレートを買ってから、普段なかなか来る機会のない場所なので、ちょっとこのあたりを歩いてみることにしました。 まずは海運橋を渡り、富田一色町…
(2021年2月12日・金曜日) caccaさんのキッシュを買いに行ってきました。
(2021年2月12日・金曜日) セボン丸三にチョコレートを買いに行ってきました。
「喫茶すみへい ~農園スタンド in マルホ農園~」に行ってきました。 上海老町にあるマルホ農園のビニールハウスの前で、今日の7~15時オープンです。
ウォーキングの途中に見つけた、ガガイモ。 実がなって、種ができていく様子を観察しました。 (2020年9月20日撮影)
「喫茶すみへい ~農園スタンド in マルホ農園~」に行ってきました。 上海老町にあるマルホ農園のビニールハウスの前で、今日の7~15時オープンです。
caccaさんのキッシュを買いに行ってきました。
セボン丸三に、チョコレートを買いに行ってきました。
セボン丸三で、チョコレートを買ってきてもらいました。
亀屋佐吉に行ってきました。
「喫茶すみへい ~農園スタンド in マルホ農園~」に行ってきました。 マルホ農園のビニールハウスの前で、今日は7~15時オープンでした。
1月、ウォーキングの途中に見つけた花を撮影しました。 先月(12月)は花を発見できませんでしたが、今月はノボロギクが咲いているのを見つけました。 ノボロギク(2021年1月19日撮影)
2019年11月3日、第14回 菰野萬古焼窯出市にて「鉢マニア」の盆栽作り体験で作った、旭山桜の盆栽。 昨年3月下旬~4月中旬に花が咲き、花が終わってからも水やりを忘れずに育てていましたが、苔が枯れてしまったので張り替えました。