寺院

マルモ食堂

(2023年9月10日・日曜日) マルモ食堂に行ってきました。 先週・今週と予約を取ることができました。 メニュー テーブルでお会計を済ませて、番号札をもらいます。番号を呼ばれたら、自分でかき氷を受け取りに行きます。お茶はセルフです。 「さつまいもミ…

走井山勧学寺

(2023年9月7日・木曜日) THE FUNATSUYAでかき氷を食べてから、走井山勧学寺にやってきました。今日はネコちゃんたち4匹いました。 けんたくん 三毛ちゃん ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

「北勢線20周年スタンプラリー」(3回目)

「北勢線20周年スタンプラリー」に参加してきました。7月27日、8月6日に参加して今日で3回目です。 三岐鉄道三岐線・暁学園前駅の近くにある、ちいさなお菓子屋さんふわりにやってきました。 かき氷をいただきました。「いちごみるく」 「ほうじ茶みるく+ア…

「北勢線20周年スタンプラリー」(2回目)

「北勢線20周年スタンプラリー」に参加してきました。7月29日に参加して、今日で2回目です。三岐線の駅で「三岐鉄道1日乗り放題パス」(大人1200円)を購入。伊勢治田駅で降りました。(11:07着) ■三岐鉄道三岐線・伊勢治田駅(いなべ市北勢町東村) 伊勢治…

走井山勧学寺

(2023年7月21日・金曜日) 久しぶりに走井山勧学寺にやってきました。 ■走井山 勧学寺(桑名市矢田) けんたくんはここでお昼寝中でした。 ぶんちゃん はなちゃん 走井山の石段から見える、三岐鉄道北勢線。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

青山商店

(2023年6月18日・日曜日) MieMu(三重県総合博物館)で企画展「親鸞と高田本山」を見てから、青山商店にやってきました。 土日祝限定のいちご、6月限定のパイナップル、安納芋は売り切れとのこと。5月限定だったマンゴーと、かぼちゃを注文しました。 5月…

「文化財探訪 高田本山みてあるき」 ~真宗高田派本山 専修寺~

(2023年6月4日・日曜日) MieMu(三重県総合博物館)主催の、「文化財探訪 高田本山みてあるき」に参加してきました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 近鉄・高田本山駅から歩いて、専修寺に向かいます。 真宗高田派本山 専修寺に到着しました。 山…

天然酵母パンとおやつ kumu、パン焼き工房 土の香 ~のぼの職人村~

(2023年5月25日・木曜日) 亀山市役所に向かう途中、のぼの職人村にやってきました。敷地内に工務店、家具工房、パン屋、カフェがあります。 ■のぼの職人村(亀山市能褒野町) 工房があります。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 知人のInstagramでパ…

真宗高田派本山 専修寺「奉讃法会」

(2023年5月21日・日曜日) 真宗高田派本山 専修寺に行ってきました。 5月21日から28日まで、真宗高田派本山 専修寺で「奉讃法会」が開催されます。 奉讃法会は、4つの特別法要です。 ・開山親鸞聖人御誕生850年 ・立教開宗800年 ・中興真慧上人500年忌 ・聖…

しだれ桜

(2023年3月22日・水曜日) 夕方、お寺のしだれ桜を見に行ってきました。満開で、散り始めていました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 2022年3月31日 2021年3月24日 2020年3月24日 2019年3月27日 2018年3月23日 2017年4月4日 2016年3月31日 2015年3…

津のまち歩き【津観音~津なぎさまち】

(2023年3月19日・日曜日) 近鉄の回数券を使い切るために、津に行ってきました。 津駅からバスに乗って三重会館前で降りて、大門にあるはし家にやってきました。待っている人がたくさんいます。 お店の入口に置かれた名簿に名前を書いて待ちます。11:50頃到…

東海道歩き(海蔵川~四日市)

(2023年2月12日・日曜日) 1月29日に富田から四日市まで東海道を歩こうと思ったのですが、寒くなってきたので海蔵川の手前で断念しました。 今日は、海蔵川から四日市まで歩くことにしました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 近鉄・阿倉川駅に到着…

東海道歩き(加佐登町~井田川駅)

(2023年2月5日・日曜日) 加佐登駅から歩いて、たこ虎でたこ焼きを食べてきました。それから加佐登駅に戻り、今日の東海道歩きのスタート地点、国道1号線・加佐登町交差点に向かいます。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ■加佐登駅(鈴鹿市加佐登1丁…

たこ虎

(2023年2月5日・日曜日) 加佐登から井田川駅まで、東海道を歩いてきました。今日のスタート地点(国道1号線・加佐登町交差点)に向かう前に、たこ虎に行ってきました。 店先で注文書に記入します。 食べている途中で「本日完売」の札が出ていました。 ◇ ◇ …

東海道歩き(富田~海蔵川)

(2023年1月29日・日曜日) 富洲原で行われている29marketに行ってから、東海道を歩いて四日市に向かうことにしました。富洲原から歩いて、JR富田駅に向かいました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ■富田駅(四日市市富田3丁目) ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇…

走井山勧学寺・キリン珈琲桑名店

(2023年1月22日・日曜日) 東員町総合文化センター内にあるTHE BOWL cafeでランチを食べて、猪名部神社に参拝して、東員駅から三岐鉄道・北勢線に乗って馬道駅にやってきました。 ■走井山 勧学寺(真言宗)(桑名市矢田) 聖徳太子堂 寒いのでネコちゃんた…

THE BOWL cafe(ザ ボウル カフェ) ~三岐鉄道北勢線・沿線めぐり~

(2023年1月22日・日曜日) 昨年(2022年)の夏、三岐鉄道の「北勢線夏休みスタンプラリー2022」に参加して、プレゼントに応募して当選した「THE BOWL cafe(ザ ボウル カフェ)」のランチチケットの期限が3月31日までなので、利用するために今日お店に行く…

東海道歩き(日永の追分~国道1号線・国分町交差点)

(2023年1月8日・日曜日) 昨年11月に富田から四日市、四日市から日永の追分まで東海道を歩いたので、今日は日永の追分から先を歩くことにしました。 諏訪神社に参拝してから、四日市あすなろう鉄道に乗って追分駅に向かいます。 ■四日市あすなろう鉄道・あ…

志摩市 現調(3回目・2022年12月28日)

(2022年12月28日・水曜日) 志摩市の現調(1件)に行ってきました。途中、道の駅伊勢志摩に立ち寄りました。 ■道の駅 伊勢志摩(志摩市磯部町穴川) ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 1件目(大王町)の現調が終わってから、Ponchi's Pizzaにやってき…

三岐鉄道1日乗り放題パス

(2022年12月11日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、三岐鉄道三岐線・北勢線沿線巡りをしてきました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 三岐鉄道1日乗り放題パス(大人・1200円)を購入。三岐線に乗ります。 三里駅で降りました。 ■三岐…

近鉄ハイキング×JRさわやかウォーキング・「国宝 専修寺(真宗高田派本山)から津市の歴史地区と文化地区を巡ろう!」

(2022年11月27日・日曜日) 近鉄ハイキング×JRさわやかウォーキング・「国宝 専修寺(真宗高田派本山)から津市の歴史地区と文化地区を巡ろう!」に参加しました。近鉄・江戸橋駅スタート、津駅(東口)ゴールの約8.7kmのコースです。 ■近鉄・江戸橋駅(津…

東海道歩き(四日市~日永の追分)

(2022年11月16日・火曜日) 四日市から日永の追分まで、東海道を歩きました。 11月6日に富田から四日市まで歩いているので、その続きを歩きました。「みえの歴史街道」の地図を見ながら歩きます。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 今日のスタート地…

走井山勧学寺・宝来軒本店・キリン珈琲桑名店

(2022年11月13日・日曜日) 近鉄・益生駅で降りて、歩いて走井山勧学寺に向かいました。 しばらく天気のいい日が続いていたのですが、今日は残念ながら雨模様です。 ■近鉄・益生駅(桑名市矢田) ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ■三岐鉄道北勢線・…

東海道歩き(富田~四日市)

(2022年11月6日・日曜日) 富田から四日市まで、東海道を歩きました。2009年12月に歩いて以来、13年ぶりです。 ■近鉄富田駅(四日市市富田1丁目) 西口 東口 近鉄富田駅から県道8号を、東海道との交差点に向かって歩きます。 正面の十字路が東海道。画像左…

旧富洲原町上水道大矢知水源地(濾過機器)・縁華山有縁寺 ~大矢知地区歩き~

(2022年11月3日・木曜日(文化の日)) 広報よっかいちで見た「旧富洲原町上水道大矢知水源地(濾過機器)」と、車で通っていつも気になっている「縁華山有縁寺」に行ってきました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 【八郷地区】 三岐鉄道三岐線 平…

キリン珈琲桑名店・走井山勧学寺

(2022年10月30日・日曜日) 農園スタンドでコーヒーを飲んで、東員町にある朝日ガスエナジー東員スタジアムで第24回日本フットボールリーグ(JFL)第27節 ヴィアティン三重 vs 高知ユナイテッドSCの試合を観戦。 三岐鉄道北勢線・東員駅から電車に乗って、…

美濃街道歩き②【播磨~下深谷】

(2022年10月23日・日曜日) 美濃街道を歩いてきました。 セボン丸三から近鉄・川越富洲原駅まで歩きました。近鉄で桑名駅に向かいます。 ■近鉄・川越富洲原駅(三重郡川越町豊田) 桑名駅に到着。 駅東口にイルミネーションが設置されています。10月28日か…

四天王寺 ~津のまち歩き~

(2022年9月18日・日曜日) 津のまち歩きをしました。大門から津駅まで歩く途中、四天王寺に立ち寄りました。 ■塔世山 四天王寺(曹洞宗)(津市栄町1丁目) 鐘楼 芭蕉翁文塚 中雀門 四天王稲荷 本堂 本堂内は参拝できます。(写真撮影可能・SNSアップOKです…

近鉄ハイキング×JRさわやかウォーキング・「四日市和菓子巡り」

(2022年10月2日・日曜日) 近鉄ハイキング×JRさわやかウォーキング・「四日市和菓子巡り」に参加しました。近鉄・川原町駅スタート、JR四日市駅ゴールの、約4.9kmのコースです。 ■近鉄・川原町駅(四日市市本郷町) コースマップをもらってスタートです。 …

津のまち歩き

(2022年9月18日・日曜日) 台風14号が近づいている影響で天気予報は雨だったので、三重県立美術館と三重県総合博物館MieMuに行く予定でした。 しかし雨が降っていなかったので、津駅からバスに乗って三重会館バス停で降りて、大門周辺を歩くことにしました…