いなべ
(2022年5月16日・月曜日) 今日は曇り空でしたが、いなべ市大安町にあるそば畑に行ってきました。 畑一面に、白いそばの花が咲いています。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 貨物鉄道博物館 「ワブ3」 2020年5月28日 いなべ市大安町のそば畑に行った…
(2022年5月16日・月曜日) いなべ市北勢町にある、アミアンに行ってきました。 「いちごのロール」「コーヒーロール」 「いちごのミルフィーユ」 「アイスココア」 2016年10月30日 アミアンに行ったときのブログは、こちら↓
3,4月に食べた、いろんな桜餅。 まるっと一つ桜餅が入ったパンもあります。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ■亀屋佐吉(2022年3月9日) 桜もち ■いなべ菓子店 八舎(2022年3月25日) 道明寺桜餅 ■セボン丸三(2022年4月13日) 桜もち(画像右) ■嶋…
(2022年4月11日・月曜日) ふれあいの駅うりぼうで、「松ぱん」のパンとマフィンを買ってきてもらいました。 ふれあいの駅うりぼうは、三岐鉄道北勢線・大泉駅の隣にあります。 「桜あんぱん」「紅茶とりんごのマフィン」 「松ぱん」は、いなべ市員弁町にあ…
(2022年4月1日・金曜日) ふれあいの駅うりぼうで、松ぱんのマフィンを買ってきてもらいました。 「かぶせ茶&丹波黒豆&栗マフィン」「Coffee&チョコナッツのマフィン」 「松ぱん」は、いなべ市員弁町にある「洋食屋SAKURA」の敷地内にあったのですが、残念…
(2022年3月31日・木曜日) いなべ市大安町にあるパン屋さん、knutt(クヌート)でパンを買ってきてもらいました。 「伊勢茶のデニッシュ(お餅入り)」「キャラメルデニッシュ」 3月25日、knutt(クヌート)に行った時のブログは、こちら↓
(2022年3月25日・金曜日) いなべ市大安町にあるパン屋さん、knutt(クヌート)に行ってきました。 16:45に到着しましたが、まだパンがあったので買って帰りました。 「マロンデニッシュ」 「ベリーデニッシュ」 「あんぱん」 「豚まん」 2月25日にknutt(ク…
(2022年3月25日・金曜日) Freibäcker SAYA(フライベッカーサヤ)でお昼を食べてから、お店のすぐ近くにある春日神社に行ってきました。
(2022年3月25日・金曜日) 3月23日から4月11日まで、いなべ市役所シビックコア棟で開催されている「#inabegreen写真展」を見てから、にぎわいの森にやってきました。 いなべ市の特産品や和洋菓子が販売されているセレクトショップ、「inabe's shop」にやっ…
(2022年3月25日・金曜日) ドイツパンのお店、Freibäcker SAYA(フライベッカーサヤ)に行ってきました。 テラスがあります。 八風農園の野菜が販売されています。 ぼんやりとしていますが、テラスから正面に藤原岳が見えます。 鶏小屋があります。ニワトリ…
(2022年3月25日・金曜日) いなべ市役所に行ってきました。 3月23日から4月11日まで、いなべ市役所シビックコア棟で開催されている「#inabegreen写真展」を見に行ってきました。 Instagramで募集した写真の中から選ばれた、約50の作品が展示されています。 …
(2022年3月25日・金曜日) 三岐鉄道三岐線・伊勢治田駅に行ってきました。 今日は、駅にいるネコちゃんたちに会えました。 2021年7月22日、三岐鉄道三岐線・伊勢治田駅に行ったときのブログは、こちら↓ この時はネコちゃんたちに会えませんでした。
(2022年3月25日・金曜日) いなべ菓子店八舎に行ってきました。 「かりんとう饅頭(素朴)」 「道明寺桜餅」 「生どら焼き(ティラミス・ピスタチオ)」 「赤飯まんじゅう」 お店の駐車場に、フキノトウの花が咲いていました。 3月8日、いなべ菓子店八舎に…
(2022年2月25日・金曜日) いなべ市大安町にあるパン屋さん、knutt(クヌート)に行ってきました。昨年8月に行って以来、2回目です。 お店に着いたとき(11:15頃)はお客さんがいなかったのですが、次から次へとお客さんがやってきて駐車場はいっぱいであふ…
(2022年2月25日・金曜日) いなべ菓子店 八舎に行ってきました。 「かりんとう饅頭(素朴)」 「生どら焼き(いちご・ピスタチオ)」 「生どら焼き(ピスタチオ・ティラミス)」 「赤飯まんじゅう」 1月27日 いなべ菓子店 八舎に行った時のブログは、こちら…
(2022年1月29日・土曜日) 毎月29日に富州原町で開催されている、29marketに行ってきました。
(2022年1月27日・木曜日) いなべ菓子店 八舎に行ってきました。
1月31日まで開催されている、「三岐鉄道開業90周年 郵政創業150年記念 風景印スタンプラリー」に参加しました。 三岐鉄道三岐線・北勢線沿線14か所の郵便局の風景印を集めます。 63円以上の切手を購入し、風景印を押してもらいます。
(2021年12月24日・金曜日) 毎月29日に富州原町で開催されている、29market。 12月は24日と29日に開催されるということで、24日に行ってきました。
(2021年12月23日・木曜日) ふれあいの駅うりぼうで、松ぱんのパンを買ってきてもらいました。
毎月29日に富州原町で開催されている、29market。12月は24日と29日に開催されるということで、今日行ってきました。
(2021年8月11日・水曜日) 1年ぶりに、いなべプリン店に行ってきました。
(2021年8月11日・水曜日) 7月7日に、いなべ市に新しくできたパン屋さん「knutt(クヌート)」に行ってきました。
(2021年7月22日・木曜日(祝)) いなべ市役所シビックコア棟で行われている、「三岐鉄道開業 北勢線電化全線開通 90周年記念写真展」を見てから、三岐鉄道三岐線・伊勢治田駅に行ってきました。
(2021年7月22日・木曜日(祝)) 復元された、三岐鉄道北勢線 阿下喜駅旧駅舎を見に行ってきました。
(2021年7月22日・木曜日(祝)) 桐林館喫茶室
(2021年7月22日・木曜日(祝)) いなべ市役所シビックコア棟で行われている、「三岐鉄道開業 北勢線電化全線開通 90周年記念写真展」を見てから、にぎわいの森に行ってきました。
(2021年7月22日・木曜日(祝)) いなべ公園に行ってきました。
(2021年7月22日・木曜日(祝)) 7月1日から8月8日まで、いなべ市役所シビックコア棟1階で行われている「三岐鉄道開業 北勢線電化全線開通 90周年記念写真展」を見に行ってきました。
(2021年7月22日・木曜日(祝)) 松ぱんに行ってきました。