三岐線
(2022年5月5日・木曜日) おとといの八郷地区歩きに続き、今日は八郷地区・三重郡朝日町・大矢知地区を歩きました。 四日市市自主運行バス・北永台口バス停で降ります。 ■四日市市自主運行バス・北永台口バス停(四日市市広永町)【八郷地区】 バスを降りて…
(2022年5月3日・火曜日) 徒歩で八郷地区の寺社仏閣めぐりをしました。 四日市市自主運行バス・千代田バス停に到着です。 千代田バス停(四日市市千代田町) 東名阪自動車道の下をくぐって、(北西の方向に)真っ直ぐ進みます。 法面に「三重県企業庁 伊坂…
(2022年4月28日・木曜日) イオンモール四日市北の向かいにある、百五銀行富田支店/富田駅前支店に行ってきました。3月14日から4月末まで「富洲原の思い出写真展」が行われているので、見に行ってきました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ■近鉄…
(2022年4月6日・水曜日) 朝明川堤防の桜並木を見に行ってきました。 桜は満開で、散り始めていました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 三岐線 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 帰りにお腹が空いたので、一休み。アメリカンドッグ。 森永・…
(2022年4月5日・火曜日) 朝明川沿いの桜を見に行ってきました。朝明川右岸を、山分橋から上流に向かって桜並木が続いています。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 三岐鉄道三岐線・平津駅の桜 三岐鉄道三岐線・大矢知駅近くにある亀屋佐吉で、かき氷…
(2022年3月25日・金曜日) 三岐鉄道三岐線・伊勢治田駅に行ってきました。 今日は、駅にいるネコちゃんたちに会えました。 2021年7月22日、三岐鉄道三岐線・伊勢治田駅に行ったときのブログは、こちら↓ この時はネコちゃんたちに会えませんでした。
(2022年1月27日・木曜日) いなべ菓子店 八舎に行ってきました。
1月31日まで開催されている、「三岐鉄道開業90周年 郵政創業150年記念 風景印スタンプラリー」に参加しました。 三岐鉄道三岐線・北勢線沿線14か所の郵便局の風景印を集めます。 63円以上の切手を購入し、風景印を押してもらいます。
(2022年1月11日・火曜日) 近鉄富田駅近くにあるパン屋さん、リスドールに行ってきました。
(2022年1月3日・月曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。
(2022年1月3日・月曜日) 櫻神社に行ってきました。
(2022年1月2日・日曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。
(2021年12月2日・木曜日) caccaさん行ってきました。
(2021年11月18日・木曜日) 近鉄富田駅近くにあるパン屋さん、リスドールに行ってきました。
(2021年7月22日・木曜日(祝)) いなべ市役所シビックコア棟で行われている、「三岐鉄道開業 北勢線電化全線開通 90周年記念写真展」を見てから、三岐鉄道三岐線・伊勢治田駅に行ってきました。
(2021年7月22日・木曜日(祝)) 7月1日から8月8日まで、いなべ市役所シビックコア棟1階で行われている「三岐鉄道開業 北勢線電化全線開通 90周年記念写真展」を見に行ってきました。
朝明川沿いの桜、満開です。散り始めていました。
朝明川沿いの桜が満開でした。
(2021年3月3日・水曜日) お店の前の道を通ったら「営業中」ののぼりが出ていたので、天然酵母のパン おやつハウスに行ってみました。
(2020年12月6日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、三岐線沿線をめぐってみました。1日乗り放題パスは大人1200円、三岐線・北勢線とも利用できます。 近鉄富田駅で降りて、歩いてセボン丸三にやってきました。
(2020年12月6日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、三岐線沿線をめぐってみました。1日乗り放題パスは大人1200円、三岐線・北勢線とも利用できます。 大矢知駅で降りて歩くこと約3分。亀屋佐吉にやってきました。
(2020年12月6日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、三岐線沿線をめぐってみました。1日乗り放題パスは大人1200円、三岐線・北勢線とも利用できます。 三岐線に乗って、丹生川駅で降りました。今日は、駅近くにある貨物鉄道博物館の開館日です。…
(2020年12月6日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、三岐線沿線をめぐってみました。1日乗り放題パスは大人1200円、三岐線・北勢線とも利用できます。 三岐線に乗って丹生川駅で降りて、駅近くにある貨物鉄道博物館にやってきました。 毎月第1日…
(2020年12月6日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、三岐線沿線をめぐってみました。1日乗り放題パスは大人1200円、三岐線・北勢線とも利用できます。 三岐線に乗って丹生川駅で降りて、駅近くにある貨物鉄道博物館に向かいます。
8月2日(日曜日) 三岐鉄道三岐線・丹生川駅近くにある、貨物鉄道博物館の開館日。 ベジキューブカフェが出店されていたので、パンを買ってきてもらいました。 自家製自然酵母パンです。 (画像左上から時計回りに)大豆入りトマトカレーパン・オーガニック…
いなべプリン店に行ってきました。 お店の大きな看板が設置されていました。
実物を見てみたいと思っていた、ネジバナ。 7月4日、三岐鉄道三岐線・西藤原駅に行ったときに、駅の隣の公園に群生しているのを見ることができました。
6月7日(日曜日) 三岐鉄道三岐線・丹生川駅近くにある、貨物鉄道博物館の開館日。 ベジキューブカフェが出店されていたので、パンを買ってきてもらいました。 自家製自然酵母パンです。
現場に行った帰りに、いなべプリン店に寄ってきました。
あけましておめでとうございます。 今日は三岐鉄道1日乗り放題パスを使って、三岐鉄道沿線の神社に初詣に 行ってきました。