四日市グルメ

亀屋佐吉

(2023年3月28日・火曜日) 朝明川沿いの桜を見てから、亀屋佐吉にやってきました。 「かき氷(和三盆みるく+アイスクリーム+白玉)」 「きなこおはぎ」 「青豆きなこおはぎ」 花見だんごをいただきました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 3月18…

ヤギカリ~

(2023年3月26日・日曜日) 今日はあいにくの雨模様なので、四日市市立博物館に行く前にランチを食べにヤギカリ~にやってきました。間借りで営業されているお店です。 ・小松菜とムング豆のカリー ・大根のココナッツミルク煮 ・にんじんのココナッツ炒め蒸…

亀屋佐吉

亀屋佐吉に行ってきました。 まだかき氷は始まっていないだろうと思っていたのですが、氷の旗が出ていたのでびっくりしました。昨日からかき氷を始めたそうです。 かき氷をいただきました。 「かき氷(和三盆みるく+アイスクリーム+白玉)」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇…

焼きいも ~マルホ農園【2023年2月26日・日曜日】~

(2023年2月26日・日曜日) マルホ農園に焼きいもを買いに行ってきました。 今日のいもは「紅はるか」です。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

焼きいも ~マルホ農園【2023年2月18日・土曜日】~

マルホ農園で、ナスケンさんの焼きいもを買ってきてもらいました。 今日のいもは「シルクスイート」でした。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

亀屋佐吉

亀屋佐吉に行ってきました。 白玉ぜんざいをいただきました。 白玉がもっちもちで美味しいです。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

東海道歩き(海蔵川~四日市)

(2023年2月12日・日曜日) 1月29日に富田から四日市まで東海道を歩こうと思ったのですが、寒くなってきたので海蔵川の手前で断念しました。 今日は、海蔵川から四日市まで歩くことにしました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 近鉄・阿倉川駅に到着…

焼きいも ~マルホ農園~【2023年2月11日・土曜日】

(2023年2月11日・土曜日) マルホ農園で、ナスケンさんの焼きいもを買ってきてもらいました。 今日のイモは「高系14号」でした。 タイミングよく、「高系14号」と「紅はるか」の2種類買うことができました。 「高系14号」 ホクホクしています。 「紅はるか…

亀屋佐吉

(2023年2月3日・金曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 今年になってお店にうかがうのは、今日が初めてです。 「白玉ぜんざい」 現調に行って体が冷えたので、白玉ぜんざいをいただきました。 もっちもちの白玉です。 雪だるまと椿の形のお菓子をいただきま…

焼きいも ~マルホ農園~【2023年2月4日・土曜日】

(2023年2月4日・土曜日) マルホ農園で、ナスケンさんの焼きいもを買ってきてもらいました。 今日のイモは「紅はるか」でした。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

29market 【2023年1月29日・日曜日】

(2023年1月29日・日曜日) 毎月29日に富州原町で開催されている、29marketに行ってきました。昨年1月以来、1年ぶりに来ました。 4と9が付く日に行われる、「四九市」も開催されています。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ■半平や 「えびパン」 ◇ ◇ …

亀屋佐吉【2022年】

今年は20回訪問して、かき氷を12回いただきました。夏はかき氷、冬は白玉クリームあんみつや白玉ぜんざいをいただきました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ① 1月2日・日曜日 「白玉クリームあんみつ」 「きなこおはぎ」(イートイン限定) (メニ…

亀屋佐吉

(2022年12月15日・木曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 まだかき氷はあるそうです。今日は寒かったので氷を出していなかったため、かき氷はできないとのこと。久しぶりに、白玉クリームあんみつをいただきました。 「白玉クリームあんみつ」 寒くなってき…

JRさわやかウォーキング「醸造文化(味噌・醤油・酒)が残る四日市を丸ごと体験ウォーク」

(2022年12月4日・日曜日) JRさわやかウォーキング「醸造文化(味噌・醤油・酒)が残る四日市を丸ごと体験ウォーク」に参加してきました。南四日市駅スタート・ゴールの約10.8kmのコースです。 スタート受付時間(8:20~11:00)に間に合わないので、コース…

亀屋佐吉

(2022年11月30日・水曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 『氷』の旗はもう出ていませんが、かき氷はまだやっているとのこと。明日から急に寒くなるのでかき氷を食べるのも今年これで最後かもと思い、かき氷を注文しました。 「和三盆みるく+アイスクリーム…

亀屋佐吉

(2022年11月17日・木曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 『氷』の旗がまだ出ていたので、かき氷をいただきました。 「和三盆みるく+アイスクリーム+白玉」 (画像奥)「和三盆饅頭」 (画像手前左から)「柿」「黍味楽(きびみらく)」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇…

東海道歩き(四日市~日永の追分)

(2022年11月16日・火曜日) 四日市から日永の追分まで、東海道を歩きました。 11月6日に富田から四日市まで歩いているので、その続きを歩きました。「みえの歴史街道」の地図を見ながら歩きます。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 今日のスタート地…

たいやき 伊藤商店

(2022年11月11日・金曜日) 伊藤商店でたいやきを買ってきてもらいました。 お店は東海道沿いにあります。 たいやきは1匹ずつ手焼きされています。 皮がパリッとしてあんこたっぷりで美味しいです。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 9月13日 たいやき…

亀屋佐吉

(2022年11月3日・木曜日(文化の日)) 旧富洲原町上水道大矢知水源地(濾過機器)を見に行ってから、亀屋佐吉にやってきました。 まだ「かき氷」の旗が出ていました。9月に来て以来、2ヶ月ぶりにやってきました。 現在、かき氷は一部商品だけです(和三盆…

嶋小の団子 ~嶋小餅店~

(2022年10月2日・日曜日) 近鉄ハイキング×JRさわやかウォーキング・「四日市和菓子巡り」に参加しました。近鉄・川原町駅スタート、JR四日市駅ゴールの、約4.9kmのコースです。 コース上にある和菓子屋さんの中で、嶋小餅店に立ち寄りました。東海道沿いに…

近鉄ハイキング×JRさわやかウォーキング・「四日市和菓子巡り」

(2022年10月2日・日曜日) 近鉄ハイキング×JRさわやかウォーキング・「四日市和菓子巡り」に参加しました。近鉄・川原町駅スタート、JR四日市駅ゴールの、約4.9kmのコースです。 ■近鉄・川原町駅(四日市市本郷町) コースマップをもらってスタートです。 …

たいやき 伊藤商店

(2022年9月13日・火曜日) 伊藤商店でたいやきを買ってきてもらいました。 お店は旧東海道沿いにあります。 たいやきは1匹ずつ手焼きされています。 大きさは約15cmあります! 皮がパリッとしてあんこたっぷりで美味しいです。 1月11日 たいやき 伊藤商店に…

亀屋佐吉

(2022年9月4日・日曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 7,8月はお客さんが多くて行くことができませんでしたが、9月になってようやく行くことができました。 「和三盆みるく+アイスクリーム+白玉」 6月29日 亀屋佐吉に行った時のブログは、こちら↓

海風・ナナコショップ

(2022年7月8日・金曜日) 海風(いんかじ)に行ってきました。 先日はランチをいただきましたが、今日はかき氷をいただきました。かき氷は13~18時に食べることができます(日曜日は13~18時)。 「マンゴーかき氷」 宮古島産のマンゴー 「パイナップルかき…

亀屋佐吉

(2022年6月29日・水曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 満席で2組待ちでした。店内で少し待ちました。 「和三盆みるく+アイスクリーム+白玉」 店内に大矢知そうめんのチラシが置かれていたので見ていたところ、手延べだから美味しいよとおすすめされたの…

海風・ナナコショップ

(2022年6月27日・月曜日) 海風(いんかじ)に行ってきました。 「ソーキそば定食」をいただきました。(ジューシー・小鉢付き) ランチは11:30~14:00。14:00~18:00はカフェタイムでかき氷が食べられるので、今度行ってみようと思います。 小鉢はもずくで…

嶋小の団子 ~嶋小餅店~

(2022年5月19日・木曜日) 旧東海道沿いにある、嶋小餅店に行ってきました。 嶋小の団子を買いました。 4月25日 嶋小の団子を買ってきてもらったときのブログは、こちら↓

柏餅、いろいろ

4,5月に食べた、いろんなお店の柏餅。 ■亀屋佐吉(2022年5月3日) かしわもち こしあんとつぶあんがあったので、こしあんにしました。 ■大昇軒(2022年5月2日) かしわ餅 こしあんの柏餅です。 ■嶋小餅店(2022年4月25日) かしわ餅(画像右) つぶあんの柏…

桜餅、いろいろ

3,4月に食べた、いろんな桜餅。 まるっと一つ桜餅が入ったパンもあります。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ■亀屋佐吉(2022年3月9日) 桜もち ■いなべ菓子店 八舎(2022年3月25日) 道明寺桜餅 ■セボン丸三(2022年4月13日) 桜もち(画像右) ■嶋…

嶋小の団子 ~嶋小餅店~

(2022年4月25日・月曜日) 旧東海道沿いにある嶋小餅店で嶋小の団子と、かしわ餅とさくら餅を買ってもらいました。 「嶋小の団子」 「さくら餅」「かしわ餅」 どちらもつぶあんです。 3月3日、嶋小餅店で「嶋小の団子」を買ってきてもらったときのブログは…