亀屋佐吉
(2023年11月5日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、貨物鉄道博物館開館20周年イベントに行ってきました。せっかく1日乗り放題パスを購入したので、他の駅にも降りてみました。 三岐鉄道三岐線・大矢知駅で降りて駅から徒歩約4分の場所にある、…
(2023年10月22日・日曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 「かき氷(和三盆みるく+アイスクリーム+白玉)」 お店に貨物鉄道博物館開館20周年イベント(11月5日開催)のポスターとチラシを置かせてもらいました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 亀…
(2023年10月14日・土曜日) 久しぶりに亀屋佐吉に行ってきました。 涼しくなってきたので行列することなく、ゆっくりかき氷を食べられる時期になってきました。まだしばらくかき氷はやっているとのことです。 「かき氷(和三盆みるく+アイスクリーム+白玉…
(2023年9月23日・土曜日) 久しぶりに亀屋佐吉に行ってきました。 「かき氷(和三盆みるく+アイスクリーム+白玉)」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
(2023年7月5日・水曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 「かき氷(和三盆みるく+アイスクリーム+白玉)」 お会計の際に、レジに持って行きます。 お店にいる間、雨がザーザーと激しく降っていました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
(2023年6月20日・火曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 亀屋佐吉の近くにある吉原製麺で、大矢知手延べそうめんを買いました。 黒ネコさんがいました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
(2023年6月13日・火曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 今日は最高気温が30度を超える、暑い一日でした。15時半頃お店に着いた時には先客が2組いましたが、すぐにお店に入ることができました。お店を出る頃には満席で、待っているお客さんが2組いました。 …
(2023年6月6日・火曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 「和三盆みるく+アイスクリーム+白玉」 いばら餅を買って帰りました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
(2023年5月24日・水曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 「和三盆糖蜜の休売にともない(徳島産さとうきび不足)、和三盆氷の味が変わりました。以前よりもあっさりした味になっております。ご賞味ください。」の貼り紙があります。 3月18日に今年初めてのか…
(2023年5月17日・水曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 「和三盆みるく+アイスクリーム+白玉」
亀屋佐吉に行ってきました。 「和三盆みるく+アイスクリーム+白玉」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
(2023年4月16日・日曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 「和三盆みるく+アイスクリーム+白玉」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
(2023年3月28日・火曜日) 朝明川沿いの桜を見てから、亀屋佐吉にやってきました。 「かき氷(和三盆みるく+アイスクリーム+白玉)」 「きなこおはぎ」 「青豆きなこおはぎ」 花見だんごをいただきました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 3月18…
亀屋佐吉に行ってきました。 まだかき氷は始まっていないだろうと思っていたのですが、氷の旗が出ていたのでびっくりしました。昨日からかき氷を始めたそうです。 かき氷をいただきました。 「かき氷(和三盆みるく+アイスクリーム+白玉)」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇…
亀屋佐吉に行ってきました。 白玉ぜんざいをいただきました。 白玉がもっちもちで美味しいです。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
(2023年2月3日・金曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 今年になってお店にうかがうのは、今日が初めてです。 「白玉ぜんざい」 現調に行って体が冷えたので、白玉ぜんざいをいただきました。 もっちもちの白玉です。 雪だるまと椿の形のお菓子をいただきま…
2022年に食べたかき氷。18のお店でかき氷を食べました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ① 亀屋佐吉(四日市市大矢知町) 今年は3月20日からかき氷が始まりました。 ①「和三盆みるく+アイスクリーム+白玉+金時」(3月20日) ②「和三盆みるく+ア…
今年は20回訪問して、かき氷を12回いただきました。夏はかき氷、冬は白玉クリームあんみつや白玉ぜんざいをいただきました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ① 1月2日・日曜日 「白玉クリームあんみつ」 「きなこおはぎ」(イートイン限定) (メニ…
(2022年12月15日・木曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 まだかき氷はあるそうです。今日は寒かったので氷を出していなかったため、かき氷はできないとのこと。久しぶりに、白玉クリームあんみつをいただきました。 「白玉クリームあんみつ」 寒くなってき…
(2022年11月30日・水曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 『氷』の旗はもう出ていませんが、かき氷はまだやっているとのこと。明日から急に寒くなるのでかき氷を食べるのも今年これで最後かもと思い、かき氷を注文しました。 「和三盆みるく+アイスクリーム…
(2022年11月17日・木曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 『氷』の旗がまだ出ていたので、かき氷をいただきました。 「和三盆みるく+アイスクリーム+白玉」 (画像奥)「和三盆饅頭」 (画像手前左から)「柿」「黍味楽(きびみらく)」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇…
(2022年11月3日・木曜日(文化の日)) 旧富洲原町上水道大矢知水源地(濾過機器)を見に行ってから、亀屋佐吉にやってきました。 まだ「かき氷」の旗が出ていました。9月に来て以来、2ヶ月ぶりにやってきました。 現在、かき氷は一部商品だけです(和三盆…
(2022年9月4日・日曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 7,8月はお客さんが多くて行くことができませんでしたが、9月になってようやく行くことができました。 「和三盆みるく+アイスクリーム+白玉」 6月29日 亀屋佐吉に行った時のブログは、こちら↓
(2022年6月29日・水曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 満席で2組待ちでした。店内で少し待ちました。 「和三盆みるく+アイスクリーム+白玉」 店内に大矢知そうめんのチラシが置かれていたので見ていたところ、手延べだから美味しいよとおすすめされたの…
(2022年6月24日・金曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 今日は最高気温が31.5℃だったので、外で待っているお客さんが2組いました。名簿に名前を書いて、店の外で待ちました。 かき氷「白玉宇治金時+みるく+アイスクリーム」 初めて宇治金時をいただきまし…
(2022年6月17日・金曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 「和三盆みるく+アイスクリーム+白玉」かき氷 いばら餅(割れているのでお安くなっていました) 道明寺 5月27日 亀屋佐吉に行った時のブログは、こちら↓
(2022年5月27日・金曜日) 亀屋佐吉に行ってきました。 「和三盆みるく+アイスクリーム+白玉」かき氷 「黒みつきなこみるく+アイスクリーム+白玉」かき氷 5月5日 亀屋佐吉に行った時のブログは、こちら↓
4,5月に食べた、いろんなお店の柏餅。 ■亀屋佐吉(2022年5月3日) かしわもち こしあんとつぶあんがあったので、こしあんにしました。 ■大昇軒(2022年5月2日) かしわ餅 こしあんの柏餅です。 ■嶋小餅店(2022年4月25日) かしわ餅(画像右) つぶあんの柏…
(2022年5月5日・木曜日) 八郷地区・朝日町・大矢知地区を歩いてから、亀屋佐吉にやってきました。 「かき氷(和三盆みるく+アイスクリーム+白玉)」 「青豆きなこおはぎ」(イートイン限定) 「きなこおはぎ」(イートイン限定) 「かしわもち」を買って…
(2022年5月3日・火曜日) 八郷地区歩きをしてから、大矢知地区にある亀屋佐吉にやってきました。 「かき氷(和三盆みるく+アイスクリーム+白玉)」 「青豆きなこおはぎ」(イートイン限定) 「きなこおはぎ」(イートイン限定) 「かしわもち」を買って帰…