(2023年1月15日・日曜日)
1月7日から2月5日まで三重県総合博物館MieMu(みえむ)で開催されている、「くらしの道具」展を見に行ってきました。
今日は暖かかったので、津駅西口にある大観亭津駅西口店から歩いてMieMuにやってきました。
■三重県総合博物館 MieMu(みえむ)(津市一身田上津部田)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ミエゾウ全身骨格復元標本
「くらしの道具」展は、基本展示料金で見学できます。(今日は第3日曜日・家庭の日なので2割引でした。)
基本展示室から入場します。先に「くらしと道具」展を見学してから、後で基本展示を見ることにします。
「くらしの道具」展
「絵本に登場するくらしの道具を探してみよう」
洗濯板とたらい
第1章・台所で使う道具
かまど
洗米機
アルマイト製の弁当箱
氷冷蔵庫と電気冷蔵庫
第2章・居間で使う道具
「食卓の風景」
かき氷機
杵と臼
三重のお雑煮マップ このあたりのお雑煮はすまし汁で角餅・餅菜・かつおぶしです。広島市の実家ではすまし汁・丸餅で、牡蠣が入っていました。
このあたりでは、上段左側のお雑煮です。
「洗濯と着物の繕い」
電気洗濯機、二槽式洗濯機
「おもちゃと楽しみ」
ブラウン管カラーテレビ
蓄音機
ボードゲーム 「人生ゲーム」、子どもの頃よくやっていたなあ。
「そうじの道具」
第3章・寝室で使う道具
扇風機
豆炭行火、寝炉
第4章・便所で使う道具
「屋外で使う道具」 乳母車
展示の中央には、むかしの遊びを体験できるコーナーがあります。
すごろく、お手玉、あやとり、かるたで遊ぶことができます。
三重産ヒノキでつくられた、「三重の木 ふるさと三重かるた」
三重県の29市町について描かれています。
(絵札)
(絵札・裏)
(読み札)
(読み札・裏)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
「くらしの道具」展を見てから、基本展示を見学しました。
アケボノゾウ全身復元骨格(レプリカ)
おかげ参りに使われた、旅の道具
御師三日市大夫次郎屋敷模型(S=1:30)
御師屋敷の神楽膳
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
「2023年新春展示 三重のウサギたち」の展示も行われています。
「MieMuでウサギをさがそう!」に参加します。
受付でマップをもらい、マップを見ながら館内でウサギに関する展示を見つけます。
ニホンノウサギ
うさぎ柄の伊勢型紙
萬古焼の急須 十二支が彫られています。
二見浦みやげの貝細工
基本展示室の中にも、ウサギがいました。
マップを見ながら館内でウサギに関する展示を見てから、受付に戻ってイベント限定缶バッジをもらいました。
2018年、2019年にも参加していて、缶バッジが3つ集まりました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
オオサンショウウオのさんちゃん。前回見た時は動き回っていたのですが、今日はじっとしていました。
帰りもMieMuから歩いて、津駅に向かいました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇