2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ウォーキングの途中に見た洋梨。花が終わり、実が大きくなり始めています。 (2021年4月15日撮影)
モッコウバラ、昨日からさらに咲き進みました。五~六分咲きです。
昨年(2020年)10月15日に植えた、栗の実。 一昨年(2019年)も植えてみたのですが全く発芽せず、今回も無理だろうと思っていましたが、今年は発芽しました。 3月25日に根が出ていることに気づき、そこからさらに芽が出てきています。 一番早いものは、芽が…
楮(こうぞ)の花が、咲き始めています。
4月6日と12日に、ウォーキングの途中に見たアミガサタケ。その後どうなったか、再び見に行ってみました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 今日新たに見つけた、アミガサタケ❸❹。 画像右のアミガサタケは傘の部分(?)が切れて、無くなってしまって…
モッコウバラが五分咲きくらいになりました。
(2021年4月12日・月曜日) 4月6日、ウォーキングの途中に見つけたアミガサタケ。その後どうなったか見に行ったのですが、無くなっていました。誰かが採ったのでしょうか? その代わり新たに、アミガサタケが生えてきているのを見つけました。
鉢植えの宿根フロックスが咲きました。
ウォーキングの途中、タケノコが生えてきているのを見つけました。
昨年見た桑の実、今年こそは花を見ようと思っていたのですが、花はもう終わっていました。 来年こそは、見逃さないようにしようと思います。
星羊社のオリジナル雑貨、「猫印ミルク」のマグカップと手ぬぐいを購入しました。
星羊社・「猫印ミルク」 美濃焼マグカップ
「農園スタンド 喫茶すみへい」に行ってきました。(17営業日目)
2010年から、プランターで育てているブルーベリー。 2種類以上一緒に育てた方がいいとのことで、ラビットアイ系の「ティフブルー」と「ホームベル」を植えています。 昨年の夏はティフブルー213個(262g)、ホームベル37個(23g)収穫しました。 (一番多い…
3月31日に咲き始めたモッコウバラが、次々咲いてきています。 (2021年4月10日撮影)
昨日の夕方に見に行った、菜の花畑。 今日の午前中、もう一度見に行ってみました。 今日も風がありましたが、昨日ほどの暴風ではありませんでした。 ミツバチがたくさん飛んでいました。 ブンブンと音が聞こえるのですが、なかなか撮影できません。 麦畑。麦…
畑一面、菜の花が満開でした。
ウォーキングの途中に見た、洋梨の花。 つぼみ(2021年3月27日撮影)
ナニワイバラが咲きました。
関宿で、深川屋の「関の戸」を買ってきてもらいました。
ウォーキングの途中に見つけた、ユキノシタ科ネコノメソウ属のヤマネコノメソウ。林のへりの、日陰に生えています。 花が咲いていたので、撮影しました。(2021年3月15日撮影)
昨年(2020年)10月15日に植えた、栗の実。 一昨年(2019年)も植えてみたのですが全く発芽せず、今回も無理だろうと思っていましたが、今年は発芽しました。 3月25日に根が出ていることに気づき、そこからさらに芽が出てきています。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇…
御菓子司 白樺のオンラインショップで、「たらふくもなか」をお取り寄せしました。
ウォーキングの途中に、キノコを発見。 帰ってから調べてみると、アミガサタケというキノコでした。
ロシアチョコレートの店マツヤのオンラインショップで、チョコレートを注文してみました。マトリョーシカがデザインされたパッケージに、ロシアチョコレートが12種類入っています。
ナニワイバラがもう少しで咲きそうです。
(2021年4月2日・金曜日) 近鉄四日市駅にいる、陶製のこにゅうどうくん。 マスクをしていました。
(2021年4月2日・金曜日) セボン丸三で、焼き菓子を買ってきてもらいました。
(2021年4月2日・金曜日) 喫茶タチバナに行ってきました。
(2021年4月2日・金曜日) 生桑長松神社に行ってきました。以前に一度、来たことがあります。