2019.03.16 Sat
3月13~17日、広島たびきっぷを利用して広島に帰省してきました。
4日目は、3月16日から尾道市立美術館で開催される「リサ・ラーソン展」を見に行ってきました。
宿泊したビュウホテルセイザンの、部屋からの景色。
ホテルをあとにして、尾道駅に向かいます。


尾道城

昨晩上ってきた階段を下りていきます。途中から見る景色。


土堂小学校


ようやく山から下りてきました。
うず潮橋


尾道駅に到着です。山の上(写真右上)に、尾道城とビュウホテルセイザンが見えています。

尾道駅1階の「おのまる商店」で、朝ごはんにします。


「瀬戸内フィッシュサンド塩レモンタルタル」

「おのまるホットドッグ季節のソース」
季節のソースは、わけぎでした。

商店街を歩いて、千光寺ロープウェーのりばに向かいます。
尾道に来るといつも入ってみたいと思う「パン屋航路」。

今日は入ってみました。どれも食べたくて、迷ってしまう~

「栗チョコクロワッサン」と「クイニーアマン」

千光寺ロープウェイ山麓駅に到着です。ロープウェイの始発は9時です。8:50に着いたので、待ちます。

千光寺ロープウェイに乗ります。





約3分で山上駅に到着です。


尾道市立美術館にやってきました。
3月16日~5月6日まで開催されている、「リサ・ラーソン展」を見ます。




階段で2階に向かいます。

マイキーポップアップカード作成コーナーがありました。やってみます。


写真左・おにーさん作、写真右・おねーさん作


記念撮影スポットもあります。

2階ロビーからの景色


ミュージアムショップの前に、マイキー。


ミュージアムショップで、陶器のミアと、USHIO CHOCOLATLのリサ・ラーソン展限定パッケージのチョコレート、美術館オリジナルのケンちゃんごっちゃん缶バッジを買いました。

ごっちゃんに会えました!(ケンちゃんには会えませんでした…)

桜の名所です。

欧風料理プティアノンでお昼にします。

店内からの景色

「ボロネーゼ」

「ビーフカレー」

「プチデザート」 ヨーグルトムース

千光寺に向かいます。
岩割の松

鼓岩
岩の上を小石せ打つと、「ポンポン」と鼓のような音がします。右側のノミの跡は、大阪城築城の時石垣材として割りかけた跡と言われています。





三重岩

千光寺・本堂


千光寺からの景色 ロープウェイが見えます。

大師堂

鐘楼

千光寺公園頂上展望台




千光寺ロープウェイ山上駅

ロープウェイで山を下ります。




約3分で、千光寺ロープウェイ山麓駅に到着です。

千光寺ロープウェイ山麓駅前にある、茶房こもんに入りました。約20分待ちました。

「木いちごとクリームチーズのアイスクリームワッフル」

「アイスチョコアーモンドワッフル」

今日渡船に乗って、向島に行ってみます。渡船のりばに向かう途中。


ネコちゃんがいました。

尾道渡船のりば



約4分で、向島に到着です。

日が沈んでいきます。



川沿いの道を歩いてみました。


渡船のりばに戻りました。船で尾道に戻ります。





尾道駅の「おのまる商店」で買い物をしました。
尾道紅茶、尾道駅限定パッケージのUSHIO CHOCOLATLのチョコレート、尾道手ぬぐい、コッコさんのクッキー

最終日の5日目は、弟宅で父の四十九日法要が営まれました。