志摩市 現調(1回目・2022年12月23日)

(2022年12月23日・金曜日)

志摩市の現調(2件)に行ってきました。途中、道の駅伊勢志摩に立ち寄りました。

■道の駅 伊勢志摩志摩市磯部町穴川)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

1件目の現調(阿児町)が終わってから、お昼ごはんを食べに、Ponchi's Pizzaに向かいました。舗装されていない進入路の入口に、看板が出ています。

■Ponchi's Pizza志摩市阿児町国府

外にも席があります。季候がいいときは外で食べるのも気持ちよさそうです。

テーブルの下に火鉢が置かれていました。

「黒まいたけとベーコンのグラタンピザ(Sサイズ)」(画像左)

「エクストラマルゲリータ(Sサイズ)」(画像右)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

続いて、安乗埼灯台に向かいました。駐車場に到着しました。

安乗埼灯台が見えてきました。

参観寄付金300円を支払います。

■安乗埼灯台志摩市阿児町安乗)

全国に16ある「のぼれる灯台」のうちのひとつです。

灯台の基礎部から灯台の頂部まで15メートル

平均水面上から灯火まで35メートル

地上から灯火まで13メートル

明治6(1873)年 4月1日初点。

明治政府がイギリスから招へいした灯台技師ブラントンの設計により、木造八角形の灯台が建てられましたが、海食等による地盤の崩れにより、昭和23(1948)年現在の四角形の鉄筋コンクリートに建て替えられました。

初代の木造灯台は現存する日本最古の木造建築であり、現在は東京都品川区「船の科学館」にて保存されています。

昭和63(1988)年10月 無人灯台となり、自動で点灯

平成16(2004)年4月29日 「のぼれる灯台」として参観開始

平成25(2013)年3月29日 国の登録有形文化財に指定

(安乗埼灯台パンフレットより)

階段を上ります。

安乗埼灯台資料館(画像左)と「きんこ芋工房上田商店」(画像右)があるのですが、時間がなかったので立ち寄ることができませんでした。2件目の現調(志摩町)に向かいます。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

2件目の現調(志摩町)が終わってから、菓子工房シマヤにやってきました。

■菓子工房シマヤ志摩市志摩町和具)

残念ながら茶色のタヌキケーキは売り切れでしたが、茶色以外の4色のタヌキケーキを買うことができました。クリスマスケーキにもタヌキがいます。

「タヌキケーキ(黄色・緑・白・赤)」

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

続いて、メデリン珈琲店にやってきました。

■メデリン珈琲店志摩市阿児町鵜方)

柿パフェと志摩ブレンドをいただきました。

「柿パフェ」

ドリップバッグをいただきました。

行きも帰りも雪が舞い降る、寒い一日でした。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇