とこなめの春まつり2024

(2024年4月14日・日曜日)

とこなめの春まつりを見に行ってきました。

3月中旬~5月上旬にかけて、常滑市のいろんな地区で祭りが行われます。4月13,14日に常滑地区で開催された、神明社・常石神社の例祭に行ってきました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

3月31日に常滑に来たときに、常滑駅で春まつりのポスターを見て気になっていました。

その日に、やきもの散歩道からINAXライブミュージアムに向かって歩いている途中、「常磐車」建造100周年記念事業が行われているところに偶然出くわして、祭りの時に見てみたいと思っていました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

当日急きょ、とこなめの春まつりに行ってみることに決めました。

名鉄常滑駅に到着。

常滑駅から知多半田駅に行くバスに乗って、常石神社に向かいます。

町の中は祭りのため通行止めなので、バスは通常とは違うルートを走ります。常滑駅の次は長峰というバス停までバスは停まりません。運転士さんに常石神社に行きたいと伝えたところ、長峰バス停で降りると歩いてすぐとのことです。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

長峰バス停から常石神社に向かいます。途中、常石神社から出てきた山車をワークマンプラス常滑店で見ました。

6台の山車の曳き回しが行われます。

⑥神明車

③常山車

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ワークマンプラス常滑店から、常石神社に移動してみました。

①保楽車

常磐

⑤世楽車

④常石車

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

常石神社に参拝してきました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

常石神社の参道を、一の鳥居に向かって進みます。参道は桜並木になっています。

一の鳥居の前で、山車を見ることができました。

⑤世楽車

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

長峰バス停からバスに乗って、常滑駅に戻って来ました。

常滑駅から歩いて一木橋に向かいます。とこなめ招き猫通りを歩きます。

常滑市陶磁器会館にある郵便ポスト。

陶器でできたネコの郵便配達員さん。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

木橋に到着しました。

⑥神明車

③常山車

①保楽車

桃が開いて桃太郎が姿を現しました。

常磐

木橋の上に行ってみました。

木橋は、1921(大正10)年10月に架設された陸橋であらかじめ橋を架け、その下の土をくり抜く工法で造られました。

⑤世楽車

④常石車

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

MADOYAMAにやってきました。

「プレミアムいちごパフェ」

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

やきもの散歩道を歩きます。ケサワと陶製パイプの擁壁。

光明寺

土管坂

Novelties T&Tにやってきました。

今日もネッコロガール店長に会えました。

今日購入したノベルティー

やきもの散歩道を歩きます。

道に埋められているケサワで、「常」の文字がありました。

でんでん坂

久しぶりに、北山橋から「とこにゃん」を見ました。

ここから常滑駅に向かおうと思ったのですが、予定していた電車に間に合わないので、山車が集合しているボートレースとこなめ西駐車場に向かうことにしました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ボートレースとこなめに到着。

山車が6台並んでいて、圧巻です。

⑥神明車

④常山車

①保楽車

常磐

⑤世楽車

④常石車

クラッカーが打ち上がりました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ボートレースとこなめ西駐車場から歩いて、常滑駅に戻って来ました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇