「四日市港エコクルーズ」

(2023年8月19日・土曜日)

四日市港エコクルーズ」に参加してきました。JR四日市駅から、集合場所の四日市港管理組合千歳事務所まで徒歩で向かいます。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

JR四日市駅四日市市本町)

線路沿いの道を南に進み、阿瀬知川踏切を渡ります。

国道23号線・昌栄町交差点を横断します。

県道6号に突き当たり、右折します。(左は昌栄橋)

県道6号を南に少し進んで、左折して倉庫が建ち並ぶ道を進みます。

JR貨物・本屋北踏切を渡って、左に進みます。

末広橋梁があります。

千歳運河沿いを南に進みます。

臨港橋が見えてきました。

臨港橋を渡ります。

臨港橋から、末広橋梁を見ます。

JR貨物・臨港橋東踏切を渡ります。

正面にみなと公園が見えてきました。突き当たりを右に曲がります。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

四日市港管理組合千歳事務所四日市市千歳町)

もう少し進んで右手が、集合場所です。

集合場所で、今日のスケジュールや船の座席表、パンフレット等をいただきました。

8月11日(金曜日・海の日)に開催予定だったのですが、高波が予想されるため今日に延期されました。

歩いて乗船場所に向かいます。

桟橋に到着しました。

港内巡視船「ゆりかもめ」に乗船します。(画像左側)

出港しました。

船内 天井からモニターが出てきました。

高松海岸に行く予定でしたが、先日(8月15日)の台風7号の影響で行くことができないとのこと。

四日市港の水質検査の採水地(St-25)の方向へ。

次に、シーバース(SSB)の方向へ。

JERA 川越火力発電所

コールセンター(霞2丁目)

第3コンビナート

第2コンビナート

四日市バイオマス発電所

霞ヶ浦パークブリッジ(海蔵川)

四日市ドーム

正面に四日市港ポートビルが見えます。ここでUターンして、四日市旧港へ向かいます。

四日市旧港に向かいます。

潮吹き防波堤

潮吹き防波堤が見えてきました。

稲葉水門が見えてきました。

四日市旧港の船着場に到着しました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ここで下船して、潮吹き防波堤レプリカと防潮扉、水質調査作業を見学します。

潮吹き防波堤

潮吹き防波堤レプリカ

防潮扉の説明

見えなくなるところまで白い板を沈めて、透明度を計ります。

1.5mくらいでした。冬のほうが透明度が高いとのこと。

海水を採取して水質を調べます。 COD(科学的酸素要求量)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

再びゆりかもめに乗船して、千歳桟橋に戻ります。

潮吹き防波堤

太平洋セメント

第三埠頭

千歳桟橋に戻ってきました。

四日市港エコクルーズはこれで終了です。昨年10月にゆりかもめに乗船したときとは違うコースだったので、違う景色を見ることができてよかったです。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

帰りは臨港通りを西に進み、近鉄・新正駅まで歩きます。

埠頭ビル四日市市千歳町)

四日市第一港湾労働者福祉センター

JR貨物・臨港橋東踏切を渡ります。

臨港橋を渡ります。

臨港橋から末広橋梁を見ます。

反対方向(南方向)を見ます。

国道23号線の高架下をくぐります。JR貨物・昌栄踏切を渡ります。

JRの線路の上を越えます。(側道を進みます)

階段を上ります。

JRの線路の上を越えます。

階段を降りて、西に進みます。

近鉄が見えてきました。

線路の下をくぐります。

新正駅が見えてきました。

近鉄・新正駅四日市市新正4丁目)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

近鉄富田駅に向かい、駅から歩いてコメダに行きました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇