「ごろごろまるまるネコづくし」 ~安城市歴史博物館~

(2024年8月11日・日曜日)

7月13日から9月8日まで安城市歴史博物館で開催されている、特別展「ごろごろまるまるネコづくし」を見に行ってきました。愛知県安城市に行くのは初めてです。

6月16日に桑名市博物館に「絵図と地図のセカイ」を見に行ったときに、ロビーにいろんな博物館や美術館のパンフレットが置かれていて、その中で気になっていた展示でした。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

名鉄名古屋駅から特急・豊橋行きに乗って新安城駅に到着。西尾行きに乗り換えました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

安城駅に到着しました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

安城駅から歩いて、安城市歴史博物館に向かいます。途中見た、安城市デザインマンホール蓋。

知立神社

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

安城駅から徒歩約15分で、安城市歴史博物館に到着しました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

展示を見る前に、博物館内にあるぷらすカフェでランチを食べました。

特別展「ごろごろまるまるネコづくし」コラボメニューが3種類ありました。

「志ん板オム猫のひるね」 カレーかハヤシを選べるので、ハヤシにしました。

「まるまるネコづくしプレート」

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ランチを食べてから、特別展「ごろごろまるまるネコづくし」を見学します。

フォトスポットがあります。

お気に入りのネコ総選挙が行われていたので、投票しました。

其のまま地口猫飼い好五十三疋

四日市」 よった(寄った)ぶち

「京」 ぎゃう

まるごとネコづくしクイズラリーが行われていたので、参加しました(200円)。

オリジナルグッズ(安城市歴史博物館オリジナルキャラクター・じんめんにゃんのメモ帳と飴)をもらいました。

アンケート用紙に記入して、アイスおしぼりとじんめんにゃんの飴をもらいました。

展示を見学する際、音声ガイドを借りました(無料)。

展示を見学してから、猫のステンシルで小物作り体験をしました。

ミニポーチかサコッシュに、ステンシルで絵を転写します。

受付でサコッシュを購入しました。

台の上にサコッシュを置きます。

サコッシュの上に、ステンシルの型を置きます。「大でき猫」の型にしました。

上から、型を押さえるための枠をかぶせます。

スポンジにインクを付けて、型の上からポンポンたたいてインクをのせていきます。

少し色が付いてきました。

最初は軽く、徐々に強くゆっくり押していきます。

型を押さえていた枠を外します。

型を外しました。

絵柄が転写できました。

サコッシュの裏面にも、転写していきます。小さいサイズの「大でき猫」の型にしました。

同じ面に、じんめんにゃんの型を転写します。

完成しました。

説明書に、家に帰ってから必ずアイロンかドライヤーで熱(あて布をして15秒以上)を加えてくださいと書かれていたので、帰ってからアイロンを当てました。熱を加えるとインクが定着し、定着後は洗濯しても色落ちしにくくなるとのこと。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

安城市歴史博物館の受付で、安城市マンホールカードをもらいました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ぷらすカフェで、特別展コラボメニューの「古猫の妖怪 猫又クリームソーダ」を飲みました。観覧券の半券提示で、ドリンクが50円引きになります。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

あまりの暑さに行くのを諦めましたが、安祥城址公園に大きな「笙の塔」があります。また来る機会があったら、近くまで見に行ってみたいです。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

帰りも安城市歴史博物館から歩いて、南安城駅に戻ってきました。

ホームから、安城市コミュニティバス・あんくるバスが見えました。

急行・弥富行きに乗って、名古屋に戻りました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇