貨物鉄道博物館

東員町コスモス畑

(2022年10月26日・水曜日) 東員町コスモス畑に行ってきました。 今年は、三岐鉄道北勢線・東員駅の南側にコスモス畑があります。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 東員駅の西側にある、オレンジ色のコスモス畑。 北勢線を撮影。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ …

鴨神社 ~いなべ市大安町~

(2022年6月24日・金曜日) いなべ市大安町にある、鴨神社に行ってきました。 ■鴨神社(いなべ市大安町丹生川上) 3年に一度10月20日に近い土曜日の夜に、屋奉(やほ)松明祭りが行われます。 2020年1月1日 鴨神社に行った時のブログは、こちら↓ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇…

「ベジキューブカフェ」のパン ~6月5日・貨物鉄道博物館 開館日~

(2022年6月5日・日曜日) 貨物鉄道博物館の開館日に出店されていた、四日市市にあるベジキューブカフェのパンを買ってきてもらいました。 「明太マヨフランス」 「大豆入りトマトチーズカレーパン」「スモークチキンのハニーマスタードピザ」 「ココアチョ…

奥村神社・新町神社 ~いなべ市北勢町~

(2022年5月27日・金曜日) 仕事でいなべ市北勢町にやってきました。 青川に架かる黄金橋からの景色。上流方向を見ます。 下流方向を見ます。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 近くにある奥村神社にやってきました。 ■奥村神社(いなべ市北勢町奥村)…

そばの花

(2022年5月16日・月曜日) 今日は曇り空でしたが、いなべ市大安町にあるそば畑に行ってきました。 畑一面に、白いそばの花が咲いています。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 貨物鉄道博物館 「ワブ3」 2020年5月28日 いなべ市大安町のそば畑に行った…

天然酵母のパン おやつハウス

(2021年3月3日・水曜日) お店の前の道を通ったら「営業中」ののぼりが出ていたので、天然酵母のパン おやつハウスに行ってみました。

「ベジキューブカフェ」のパン ~12月6日・貨物鉄道博物館 開館日~ ~三岐鉄道1日乗り放題パス~

(2020年12月6日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、三岐線沿線をめぐってみました。1日乗り放題パスは大人1200円、三岐線・北勢線とも利用できます。 三岐線に乗って、丹生川駅で降りました。今日は、駅近くにある貨物鉄道博物館の開館日です。…

貨物鉄道博物館開館日 ~三岐鉄道1日乗り放題パス~

(2020年12月6日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、三岐線沿線をめぐってみました。1日乗り放題パスは大人1200円、三岐線・北勢線とも利用できます。 三岐線に乗って丹生川駅で降りて、駅近くにある貨物鉄道博物館にやってきました。 毎月第1日…

三岐鉄道1日乗り放題パス ~三岐線沿線めぐり~

(2020年12月6日・日曜日) 三岐鉄道1日乗り放題パスを利用して、三岐線沿線をめぐってみました。1日乗り放題パスは大人1200円、三岐線・北勢線とも利用できます。 三岐線に乗って丹生川駅で降りて、駅近くにある貨物鉄道博物館に向かいます。

「ベジキューブカフェ」のパン ~8月2日・貨物鉄道博物館 開館日~

8月2日(日曜日) 三岐鉄道三岐線・丹生川駅近くにある、貨物鉄道博物館の開館日。 ベジキューブカフェが出店されていたので、パンを買ってきてもらいました。 自家製自然酵母パンです。 (画像左上から時計回りに)大豆入りトマトカレーパン・オーガニック…

「ベジキューブカフェ」のパン ~6月7日・貨物鉄道博物館 開館日~

6月7日(日曜日) 三岐鉄道三岐線・丹生川駅近くにある、貨物鉄道博物館の開館日。 ベジキューブカフェが出店されていたので、パンを買ってきてもらいました。 自家製自然酵母パンです。

貨物鉄道博物館「15周年記念イベント」

三岐鉄道三岐線・丹生川駅 貨物鉄道博物館「15周年記念イベント」 貨物鉄道博物館「15周年記念イベント」 貨物鉄道博物館「15周年記念イベント」 貨物鉄道博物館「15周年記念イベント」 貨物鉄道博物館「15周年記念イベント」 貨物鉄道博物館「15周年記念イ…