菰野町
(2023年11月19日・日曜日) かもしか道具店窯出市が行われている「かもしかビレッジ」から移動して、同じく菰野町にあるパン屋さん「te pain(テ パン)」にやってきました。 「アスパラベーコン」「カプチーノマリトッツォ」「キャラメルラテパン」「バタ…
(2023年11月19日・日曜日) 今日は菰野町→いなべ市→四日市市と移動しました。 まずは昨日今日と、菰野町にあるかもしか道具店で開催されている「かもしか道具店窯出市」にやってきました。 かもしか道具店とかもしかビレッジの2か所で開催されているので、…
(2023年11月16日・木曜日) 菰野町にあるパン屋さん、te pain(テ パン)に行ってきました。 モーニングとランチもあるので、今度は店内でランチをいただきたいと思います。 「グラハムブレッドサンドクランベリーチーズくるみ」「カプチーノマリトッツォ」…
(2023年11月19日・日曜日) 今日は、菰野町→いなべ市→四日市市と移動する予定です。 昨日、今日と行われている、菰野町にある「かもしか道具店窯出市」に向かいます。かもしか道具店とかもしかビレッジの2か所で行われているので、かもしかビレッジ会場にや…
(2023年11月8日・水曜日) 菰野町にあるパン屋さん、te pain(テ パン)でパンを買ってきてもらいました。 「ラムレーズンのプチフランス」「くるみパン」「カプチーノマリトッツォ」「グラハムブレッドサンドクランベリーチーズくるみ」(左上から時計回り…
(2023年11月4日・土曜日) 菰野町にあるパン屋さん、te pain(テ パン)でパンを買ってきてもらいました。 「ブルーベリークリームチーズ」「グラハムブレッドサンドクランベリーチーズくるみ」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
(2023年10月29日・日曜日) 10月28,29日に、菰野町体育センターをメイン会場に開催された「こもガク祭2023」に行ってきました。 近鉄四日市駅から湯の山線に乗って、菰野駅に向かいます。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 菰野駅に到着しました。 菰…
(2023年10月18日・水曜日) 菰野町にあるパン屋さん、te pain(テ パン)でパンを買ってきてもらいました。 「キャラメルラテパン」「グラハムブレッドサンドクランベリーチーズくるみ」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
(2023年9月24日・日曜日) 近鉄四日市駅から湯の山線に乗って、大羽根園駅で降ります。 大羽根園駅から徒歩約5分、パラミタミュージアムに到着しました。 8月4日から10月1日まで開催中の、「江戸の遊び絵づくし」を見に来ました。 エントランス 「江戸の遊…
(2023年6月3日・土曜日) 菰野町にあるパン屋さん、te pain(テ パン)でパンを買ってきてもらいました。 「ベーコンと平飼い鶏の卵のピザトースト 」「大豆入りトマトカレーパン」 「スモークチキンのハニーマスタードピザ」「無農薬バジルのピザ」 ◇ ◇ ◇ …
(2023年5月25日・木曜日) パティスリーコモノにやってきました。 外の席でかき氷が食べられます。 「いちごミルク」 画像では分かりにくいですが、ものすごく大きいです!ふたりで食べました。 チョコレートでできたクマがのっています。 chibi-loves-kats…
(2023年5月28日・日曜日) 菰野町にある、te pain(テ パン)に行ってきました。 ■te pain(テ パン)(三重郡菰野町田口新田) お店はミルクロード沿いにあります。 購入したパンは、東員町にある中部公園で食べました。 「バターチキンカレー」「マリトッ…
(2023年5月10日・水曜日) te pain(テ パン)に行ってきました。 イートインもできますが、5月はイートインはお休みです。 「ラムレーズンのプチフランス」「黒ゴマとクリームチーズのカンパーニュ」「無農薬柚子クリームチーズ」「かぶせ茶ロール」「ほう…
2022年は5店舗のシュトレンを購入しました。11月中に3店舗のシュトレンを購入。 (画像上段左から) セボン丸三、ベーカリーショップブルーミング (画像下段左から) パン屋PakuPaku(シュトーレン・チョコシュトーレン) (画像上段左から) セボン丸三、…
(2022年12月9日・金曜日) 御在所ロープウエイに乗って、御在所岳山頂に行ってきました。近鉄四日市駅から湯の山線に乗って、湯の山温泉駅に向かいます。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 湯の山温泉駅に到着しました。 ■近鉄・湯の山温泉駅(三重郡…
(2022年11月24日・木曜日) パン屋PakuPakuでシュトレンとパンを買ってきてもらいました。 ■パン屋PakuPaku(三重郡菰野町潤田) 今日から発売になったシュトレン。 パン屋PakuPakuのシュトレンを買うのは、今回が初めてです、 ドライフルーツが入っている…
4,5月に食べた、いろんなお店の柏餅。 ■亀屋佐吉(2022年5月3日) かしわもち こしあんとつぶあんがあったので、こしあんにしました。 ■大昇軒(2022年5月2日) かしわ餅 こしあんの柏餅です。 ■嶋小餅店(2022年4月25日) かしわ餅(画像右) つぶあんの柏…
(2022年5月2日・月曜日) 菰野町竹成にある大昇軒で、かしわ餅とさくら餅を買ってきてもらいました。 「さくら餅」「かしわ餅」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 大昇軒の向かいに大日堂があります。 大日堂の境内に、五百羅漢があります。 大きな藤…
(2022年2月18日・金曜日) 道の駅 菰野で、日の出屋製菓の「湯の花せんべいフィアンティーヌ」と岩嶋屋の「まこもちんころ」を買ってきてもらいました。
(2022年1月27日・木曜日) パン屋PakuPakuで、パンを買ってきてもらいました。
5月23日・土曜日 午前と午後の現場の間に、菰野町にあるパン屋PakuPakuでパンを買って、菰野町役場の公園でお昼にしました。
11月2,3日と菰野町役場南河川敷特設会場で開催された、「第14回 菰野萬古焼窯出市」に行ってきました。
安田製茶でパンジー・ビオラの苗を買ってから、菰野町にあるアクアイグニスにやってきました。
菰野町にある、日の出屋製菓の「湯の花せんべい」。 今年の12月に50周年の第50作「男はつらいよ お帰り 寅さん」が公開されるので、湯の花せんべいと男はつらいよのコラボ缶が発売されたと聞いて、近鉄百貨店四日市店1階の伊勢路テラスに買いに行ってきまし…
2019.05.19 Sun 第9回カモシカ音泉蚤の市に行ってきました。 近鉄・湯の山線に乗って、湯の山温泉駅に向かいます。
OTTER HAJEK(オッターハーイェク) OTTER HAJEK(オッターハーイェク) OTTER HAJEK(オッターハーイェク) OTTER HAJEK(オッターハーイェク) OTTER HAJEK(オッターハーイェク) OTTER HAJEK(オッターハーイェク) OTTER HAJEK(オッターハーイェク) O…
第13回菰野萬古焼窯出市 第13回菰野萬古焼窯出市 第13回菰野萬古焼窯出市 第13回菰野萬古焼窯出市 第13回菰野萬古焼窯出市 第13回菰野萬古焼窯出市 第13回菰野萬古焼窯出市 第13回菰野萬古焼窯出市 第13回菰野萬古焼窯出市 第13回菰野萬古焼窯出市 <p>2018.11.04</p><p></p>…
珈琲屋真戸運永 珈琲屋真戸運永 珈琲屋真戸運永 珈琲屋真戸運永「コーヒーゼリー」 珈琲屋真戸運永「コーヒーゼリー」 珈琲屋真戸運永「チーズケーキ(プレーン)」 <p>2018.05.04</p><p>近鉄ハイキング・「歩いて自然を満喫!四日市酪農・ミルクハウスモーモーをたず</p>…
四日市酪農・ミルクハウスモーモー 四日市酪農・ミルクハウスモーモー 四日市酪農・ミルクハウスモーモー 四日市酪農・ミルクハウスモーモー 珈琲屋真戸運永 珈琲屋真戸運永「コーヒーゼリー」 神森橋(金渓川) 近鉄湯の山線・桜駅 <p>2018.05.04 その3</p><p>近鉄ハ</p>…
蓮行寺 蓮行寺 蓮行寺 須賀神社跡碑 <p>2018.05.04 その2</p><p>近鉄ハイキング・「歩いて自然を満喫!四日市酪農・ミルクハウスモーモーをたずねて」に参加してきました。</p><p>三岐鉄道三岐線山城駅・スタート、近鉄湯の山線・桜駅ゴールの約10mのコースです。鈴鹿山脈を眺</p>…